金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

18

新聞購読のお申込み

「金型部門を子会社に統合し、DXなど競争力強化へ」東海理化 Smart Craft社長・直井滋樹氏【自動化で変わる金型メーカー】

スイッチやシートベルト、シフトレバーなどプラスチックやダイカストを使用した様々な自動車部品を生産する東海理化は7月、金型部門の主要機能を、金型及び機械設備を手掛ける子会社の理化精機へ統合、新たに「東海理化Smart Craft」を設立。EV化など変革に対応するため、個別に保有する金型技術や技能、設備を集約し、金型部門やエンジニアリングの競争力強化に向けて動き始めた。そこで新会社発足の背景や今後の方向性、取り組みなどを直井滋樹社長に聞いた。

直井滋樹氏

新会社にした背景は。

車作りはCASEなどの影響で垂直統合型から水平分業化が進んでおり、グローバル調達や電動化で異業種の参入も多く、中国などとコスト競争が激しくなっている。強みの金型技術も3Dデータ活用や工作機械の高精度化で優位性があるとは言えず、次世代を見据えて、金型技術を強化する時と判断した。本社開発部門との連携や技術開発を行い、スピード感を持って取り組んでいく。

強化する点は。

組織のスリム化を図り、金型営業課、金型開発課、金型製作課の3部署に集約し、効率性やスピード感を重視した体制にした。また、金型の製作工程も金型生産準備に係るリードタイム短縮を目的に、工程統合や多能化を進め、業務効率を高めることで競争力を上げていきたい。

効率を高めるには。

金型のDX化を進める。例えば、金型の抜き勾配やフィレット設定の自動化、CAM設計のほか、測定プログラムなど自動化を促進するソフトウェアを開発する。また、『不良を流さない』をテーマに、センシング技術で型内圧力やクッション量など成形工程を見える化し、品質の安定化と連続成形を実現した。次は『不良を出さない』を目指し、大学と共同でスマート金型システムを開発する。将来はユーザーの技術サポートを視野に、新たな金型の価値を創りたい。

金型の付加価値とは。

ハイサイクルや多数個取り、工程改善、設備投資費抑制など金型によって提供できる価値は多い。例えば、コネクタ部品で2つの部品を型内で組み付けることで生産時間を短縮した事例や、CAE解析で金型構造を工夫し、難構造金型を現有設備のまま生産できる金型の提案など新工法による生産性やトータルコストに貢献するエンジニアリング力を高めることが重要だ。今後も継続して注力する。

今後の方向性は。

モノ売りだけでなくコト売りにも力を入れる。そのために工作機械やDX投資など2025年までに計2.6億円を投じ、内製型と外販金型にも力を入れる。新たに営業6人を加え、車関連の新規開拓を図り、24年には年間型生産数を200型にし、25年には金型事業の売上高19億円、全体で28億円を目指す。

金型新聞 2022年9月10日

関連記事

ガラス両面MLAを量産 三重野計滋氏(ワークス社長)【特集:次の10年を勝ち残る4つの道】

EV化などによる金型需要の変化やAMをはじめとする新たな製造技術の登場など金型産業を取り巻く環境はこれまで以上に大きく変化している。金型メーカーには今後も事業を継続、成長させていくため未来を見据えた取り組みが求められてい…

日新精機が繁忙期対策のために進めることとは

協力企業との連携推進 時期によって業務の量に差が生じることは少なくない。特に金型業界では、製品のモデルチェンジや更新のタイミングなどに受注が集中するため、繁忙期と閑散期で現場の稼働状況は大きく異なる。繁忙期には残業や休日…

メンテナンスに革命を 清水一蔵氏(福井精機工業社長)【特集:次の10年を勝ち残る4つの道】

EV化などによる金型需要の変化やAMをはじめとする新たな製造技術の登場など金型産業を取り巻く環境はこれまで以上に大きく変化している。金型メーカーには今後も事業を継続、成長させていくため未来を見据えた取り組みが求められてい…

金型メーカーアンケート 値上げ進むも道半ば【特集:どうする値上げ】

材料費や電気代の高騰が続き値上げが不可避の中、金型メーカーのユーザーへの価格転嫁は進んでいるのか。本紙はその実態を調べるため、金型メーカーにアンケートを実施した。結果から、値上げが受け入れられるようになりつつあるものの道…

AM普及をサポートする企業や団体に注目

受託などサービス拡充 AMに必要なデザイン設計や材料、各種3Dプリンタ積層造形装置メーカーなどで構成される「日本AM協会」は近畿経済産業局施策「kansai‐3D実用化プロジェクト」で具体的なAM活用検証を行い、成果を発…

トピックス

関連サイト