自動化・省人化を促進 自動車部品の各種金型や試作部品を手掛けているアイジーエヴァース(愛知県刈谷市、0566・21・3287)は、刈谷市の半城土町に新本社工場を新築移転した。省人化・自動化を図る最新鋭の同時5軸加工機やパ…
ルッドリフティングジャパン ルッドスパンセットジャパンに社名変更
2023年1月1日から

ルッドリフティングジャパン(大阪市西区、06-6536-8807)は2023年1月1日、販売する主力2社の社名を用いたルッドスパンセットジャパンに社名を変更する。
同社(当時ストルツコーポレーション)は2001年に創業。ルッド社(独)のスリングチェーンやリフティングポイントなどを取り扱い、2011年に現社名に変更した。
2015年にはスパンセット社(独)と販売代理店契約を結び、ベルトスリングやラッシングベルト、高所作業用ハーネスなどの販売を始めた。
同社はエレビア社(スペイン)やコールドウェル社(米国)をはじめ海外の吊り具や搬送機器を販売する。その中でルッド社とスパンセット社の商品を主力として拡販する意思を新社名に込めた。
会社のロゴマークも一新する。新たなロゴマークは、ルッド社のチェーンとスパンセット社のラウンドスリングがつなぎ合わさりシナジーを生むことを表している。
金型新聞 2022年12月10日
関連記事
自社ECサイトで販売中 自動車シートなどウレタン発泡用金型やアルミ鋳造を手掛ける東亜成型(大阪市西淀川区、06・6474・5688)は自社製品であるグリルプレート『グリルQ』に続き、『マッスルジョッキ』が大阪市のふるさと…
自動車部品などのプレス金型を手掛けるササヤマ(鳥取県鳥取市、0858-85-3380)は、本社工場の敷地内に機械加工棟を増設する。真空熱処理炉や3次元レーザー加工機などを新たに導入するほか、古海工場の設備を集約する。デジ…
プラスチック射出成形用金型メーカーの稲垣金型製作所(静岡市駿河区、054-281-3605)は8月1日、社名を「佐藤ライトモールド」に変更した。同社は2020年にプラスチック成形品などを手掛ける佐藤グループの東海電化工業…
部品開発や共同研究 2014年に共和工業が三井化学グループに入ってから9年。グループ内で共同開発した部品が自動車メーカーに採用されたり、共同研究を進めたり、協業による相乗効果を高めている。近年は住宅設備部品開発でも手を組…