金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

06

新聞購読のお申込み

【プレス型特集】
本田技研工業 田岡 秀樹氏に聞く
プレス型メーカーの目指すべき方向性

自分の強み生かす道を
本田技研工業 完成車新機種推進部 主任技師 田岡 秀樹氏に聞く

高級車か、低価格車か、2極化も
金型なくして新車開発ならず

自動運転、ライドシェア、電気自動車(EV)の進化―。自動車業界では急激な変化が起きつつある。これらがプレス型にどう影響を与えるのか。「金型の開発こそが変革を進める第一歩となる」と話す、本田技研工業の完成車新機種推進部の田岡秀樹主任技師に自動車メーカーの動向、プレス型メーカーの強みや目指すべき方向性を聞いた。

田岡秀樹氏

本田技研工業 田岡秀樹氏

―自動車業界の変化は激しく、金型への影響を心配する声も多い。
「確かに自動運転やライドシェアなど破壊的なイノベーションが起きようとしているのは間違いない。しかし、金型技術は今以上に重要になると思う」。

―そう考える理由は。
「自動車づくりは二極化している。自動運転やEVに代表される高付加価値路線と、小型車を主とする低価格路線だ。高付加価値に目が行きがちだが、ある調査によると、2030年の生産台数は約1億2000万台に増え、EVなどを採用した高級車が今の数十万台から約3500万台に増えるといわれている。一方、小型車も約8500万台に増加する。つまり、両路線の自動車づくりが必要になる。自動車メーカーがどちらの路線を志向しても、必ず部品が必要で、それらは型屋が『できる』って言わない限りできないからだ」。

―求められる金型は。
「両者に共通しているが、特に高級化路線では炭素繊維プラスチックやアルミによる軽量化、ホットプレスなどのいわゆる最新技術を採用した金型が必要だ。この分野は各自動車メーカーもしのぎを削っているので競争も厳しい」。
「後者でより必要になるのは低価格化や開発スピードの向上につながる金型だ。安い金型ということではない。複数工程を一体化できる金型など代表だ。自動車生産は1台に約1分かかる。早く打つより1分かかっても複数工程を一回で打てる金型のほうがトータルでは安くなる。そうしたことが低価格化に対応するということだ」。

―プレス型メーカーが目指すべき方向性は。 
「リーマンショックを乗り越えたメーカーは必ず、何かを『持っている』。それを明確にして、高級路線向けの金型を追求するのか、低価格向けの自動車づくりをサポートする金型を目指すのか選択すべきだと思う」。

―日本の金型メーカーの強みは。
「これまで述べたような要望を具現化できるアイデアを出せる人が多くいることだと思う。世界的には金型を熟知した人材は減ってきているので、今後専門の金型メーカーさんの知見はより重要になるはずだ」。

金型新聞 平成29年(2017年)7月4日号

関連記事

平和電機 工業用ヒーターの技術集団[金型応援隊]

射出成形機や押出成形機、各種金型に欠かせないもの、それは工業用ヒーターだ。バンドヒーターやマイクロシーズヒーター、カートリッジヒーターなど工業用ヒーターを手掛ける平和電機は長年培ってきたノウハウを活かし、顧客の課題解決に…

【この人に聞く】三菱電機産業メカトロニクス事業部事業部長・清水則之氏「生産性高めるサービスを提供する」

 高精度、高性能な放電加工機で金型産業に貢献してきた三菱電機(東京都千代田区、03-3218-2111)。近年は、機械だけでなく、遠隔地からのメンテナンスサービスやAI技術の活用など金型づくりの高度化に対応するサービスや…

【特集】匠の技を手に入れろ

金型はこれまで、金型職人の頭の中で製品形状や金型設計を描き、経験やノウハウで調整し、製造してきた。そして金型の「匠」の技は「背中」を見て学ぶもので、習熟への時間はとても長かった。しかし近年では、工作機械やCAD/CAMと…

この人に聞く2015 <br>製造業コンサルティング <br>O2(オーツー)松本 晋一社長

この人に聞く2015
製造業コンサルティング
O2(オーツー)松本 晋一社長

潜在する魅力引き出す 製造×サービスで価値を創造  プラスチック金型メーカーの安田製作所は今春、社名を「IBUKI」に変更した。昨年9月、同社を傘下に収めた、製造業向けのコンサルティング会社O2(東京都港区)の松本晋一社…

【鳥瞰蟻瞰】ニットー ・藤澤秀行社長 一般の人に広く知ってもらうこと必要

自社の強みを発信 広く知ってもらうことが、会社の成長につながる 「自動車や電機メーカーなどの企業(法人)がお客さんなのだから、自分たちの仕事を一般の人に知ってもらう必要はない」。私もこの会社に入社した当時はそう思っていま…

関連サイト