除膜・再コートが繰り返し可能 日本コーティングセンター(神奈川県座間市、046・266・5800)は、自動車部品メーカーのデンソー(愛知県刈谷市)と共同で、切削工具などの超硬製品の寿命を向上するPVDコーティング技術「D…
CGTech マシンシミュレーション新版V9.4リリース
CNCマシン接続の機能追加
CGTech(東京都豊島区、03・5911・4688)はこのほど、NCマシンシミュレーション「べリカット」の新版V9・4をリリースした。V9・3から導入された「CNCマシン接続」の機能追加や工具データの強化、レビューアーファイル改善など、より多くのことができるようになった。
工作機械と接続し、直接データを取得する「CNCマシン接続」の機能に「CNCマシンモニター」を追加。機械のジョブ設定情報が、ベリカットの設定と一致しているか確認するプリチェック機能に加え、機械の加工状況をリアルタイムで確認できるようになった。
工具データも強化。ハイス鋼やセラミック、セレーテッド(ラフィング)タイプなどが追加された。また、レビューアーファイルのファイルサイズが50%以上削減されたため、読み込みと保存にかかる時間が短縮。他部門へのファイル転送が容易になった。
金型新聞WEB限定
関連記事
加工速度を66%向上 三菱電機は4月17日、大型金型向けのワイヤ放電加工機「MV4800R」を発売した。独自の制御や新電源の採用で、加工速度を従来比で66%向上させるなど、高い生産性を可能にした。 機械本体の熱変位を…
コンプレッサー周辺機器メーカーのフクハラ(横浜市瀬谷区、福原廣社長、045-363-7373)は、圧縮空気中に混入するオイルミストの濃度を検査する「オイルミスト検知器」の販売を開始した。低価格で簡単に取り付けでき、短時間…
2本レーザーで高い生産性 NTTデータザムテクノロジーズ(東京都港区、03・6433・0577)は7月から、2本のレーザーを持つ金属3Dプリンタの販売を開始した。1本のレーザーの従来機に比べ、高速で造形できるため、部品単…
11月1日から6日間、東京ビッグサイト開かれた「日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」。最新の加工技術に加え、IoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)の活用など、ものづくりの未来を提示した。こうした最新…


