金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JULY

20

新聞購読のお申込み

日本金型工業会 大阪科学技術館に金型ブースを公開

子供に知ってもらうため、アニメや金型を展示

日本金型工業会(小出悟会長・小出製作所社長)はこのほど、大阪科学技術館(大阪市西区)の2階に金型ブースを開設した。金型を展示し、製作したオリジナルアニメも流す。日本の金型産業を持続可能にするため、次世代を担う小中学生に金型を知ってもらうことが目的だ。

製作したオリジナルアニメ
金型と板チョコの模型

展示する金型はハンドルを回すと上型が開いて板チョコの模型が現れ、金型とそれによる成形のイメージを体験できる。オリジナルアニメ「とびだせ!カナガタクワガタ~出動!地球防衛軍~」は、ものづくりにおける金型の位置づけや役割、製造方法などを分かりやすくまとめている。同工業会の中里栄専務理事は、「世の中の多くのモノは金型から作られる。小中学生がそれを就職活動の時に思い出し、金型業界への道を選ぶきっかけになれば嬉しい。またアニメは多くの皆様に観て頂きたいので、許可なしで利用OKとしている」と話した。

オリジナルアニメは下記URLからダウンロード可能

https://vimeo.com/919902571/b742eeaa15?share=copy

金型新聞WEB限定

関連記事

【年頭所感】日本金型工業会西部支部支部長・山中 雅仁

顧客提供価値の拡大  「世の中にある最良のツールを活用し最善の顧客価値を創造せよ」と、米国留学時代、何度も指導を受けた記憶があり、ことあるごとにこの言葉を思い出すのですが、実践は簡単ではありません。  ポスト・コロナの不…

型技術協会 2月22日にウェブで講習会

研削・放電・切削の基礎知識 型技術協会(横浜市中区、045-224-6081)は2月22日、研削加工や放電加工、切削加工の基礎をテーマに、金型加工に必要な技術や知識を紹介するウェブ講習会を開く。 研削加工は成型を繰り返し…

【年頭所感】日本金型工業会東部支部支部長・鈴木 教義

存在感を世界に示す  数年前、日本政府が「Society5.0」を策定しました。昨今では盛んにDXの必要性が叫ばれ、IoT、AI、クラウド、ビッグデータなど、様々な言葉が飛び交っています。「2025年の崖」問題もクローズ…

【年頭所感】素形材センター会長・青木 宏道

激変に果敢に挑戦  今回の新型コロナウイルスというブラック・スワンが惹起した新しい潮流は、その衝撃が極めて大きく、それが故にそれへの対応は大きなビジネス機会ともなり得るものです。国も環境変化に呼応して、デジタル庁を設置し…

日本金型工業会天青会 会長に高野英治氏 成長速度を飛躍的に

高野氏を会長に選任 日本金型工業会東部支部天青会は5月6日、上野精養軒(東京都台東区)で第10回定時総会を開催した。任期満了に伴う役員改選で高野英治氏(タカノ社長)を新会長に選任した。任期は1年。副会長には前田誠之氏(サ…

トピックス

関連サイト