金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

SEPTEMBER

17

新聞購読のお申込み

明星金属工業 魂の伝達式 マツダ「CX‐80」のルーフとリフトゲート

金型手掛けた努力や達成感分かち合う

自動車のプレス金型メーカー、明星金属工業(大阪府大東市、072・877・1661)は昨年12月10日、本社で「魂の伝達式」を開いた。マツダの新型SUV「CX‐80」で手掛けたプレス金型の努力や工夫、達成感を分かち合った。

CX‐80はマツダが昨年4月に発表したSUVのフラッグシップモデルで、明星金属工業はリフトゲートとルーフの金型を担当。リフトゲートはマツダ独自の生命感を表現するデザイン、ルーフは複数の工程を加工できるマルチ型で、高度な技術を要したという。

CX-80と記念写真

技術課や品質管理課、購買課など各部門の責任者はそれぞれのセクションにおける課題と解決するための取り組みを発表した。マツダのツーリング製作部・横山郁夫部長は、「金型の完成までには沢山の苦労や創意工夫があったと思います。当社も多くのことを学ばせて頂きました」。

マツダの弘中武都常務執行役員は、「当社の品質へのこだわりを支えてくれているのは金型です。皆さんの力があり新車を世に出すことができました。これからもパートナーとしてともに取り組んでいきたい」と話した。

マツダ・弘中武都常務
マツダ・横山郁夫部長
明星金属工業・上田幸司社長

魂の伝達式は、手掛けた金型が社会の発展に貢献していること社員に実感してもらうために開催している。取引する自動車メーカーが新車を発売した時期に開いており、今回はCX‐80の実車も展示された。

式の後にはマツダ・弘中常務による講演会(テーマ「お客様の輝きにつなげるマツダのモノづくり~魂動デザインと人馬一体実現へのこだわり~」)も開かれた。

金型新聞Web限定

関連記事

デジタル活用で生産量を2~3倍に向上 鈴木工業【特集:利益を生むDX】

DXの本質は利益を生み出すことにある。以降では、DXによって「売上げを上げて利益を生み出す」方法と「コストを下げて利益を生み出す」企業のそれぞれの取り組みを取材した。 CAEの活用、データ作成の効率化 自動車用プレス金型…

伊藤製作所 伊藤竜平氏が社長に就任

プレス金型や量産を手掛ける伊藤製作所(三重県四日市市、059-364-7111)は伊藤竜平氏が代表取締役社長に就任し、伊藤澄夫社長は代表権のある会長に就いた。 伊藤竜平氏は1976年生まれ、三重県出身。99年に同社へ入社…

サンユー技研が金属加工メーカーを買収

事業多角化や技術強化狙う 大型ダイカスト金型メーカーのサンユー技研工業(三重県津市、梅本大輔社長)はこのほど、金型部品や機械加工を手掛ける坂忠鋼材商会(大阪府東大阪市、坂口忠嗣社長)を買収した。買収額は約2億円。部品の安…

石川工具研磨製作所 再研磨工具で磨きレス【金型応援隊】

石川工具研磨製作所は切削工具の再研磨や特殊工具の製作を手掛ける。「新品同様の精度でお戻しする」(石川直明社長)高精度な研磨技術が強みだ。 その一つが刃先を究極まで綺麗に仕上げる取り組み。様々な条件を整えることで、きれいな…

キャステック 部品の破損原因を無償で解析 【金型応援隊】

ダイカスト金型部品メーカーのキャステックは折れたピンなどの破損原因を無償で解析するサービスを強化している。解析にとどまらず、改善策まで提案するのが特長だ。 サービスの開始は2006年。マイクロスコープや硬さ計など多様な検…

トピックス

関連サイト