企業間連携でフィールド広げる 自動車骨格部品などのアルミ押出金型を手掛けるエフアンドエムは今年1月、5軸加工機の導入コンサルティングサービスを始めた。長年運用してきた経験やノウハウを活かし、金型や部品メーカーのニーズにマ…
【金型応援隊】GENIO SOLUTIONS 人材の育成をサポート
「扱い切る」ことが重要


「CAD/CAMを取り扱うのは、あくまで人。だから、CAD/CAMを扱い切れる人材から育てる必要がある」と語るのは、GENIO Solutionsの渡邉康二社長。同社は、海外メーカーのCAD/CAM/CAEを取り扱うほか、ソフトウェアの開発、導入立上げの支援も行うソフトウェア専門商社だ。
単にソフトウェアを販売するだけでなく、ユーザーに向けてセミナーやトレーニング講座などを実施。ソフトウェアの性能を扱い切れる人材の育成をサポートすることで、性能差がない製品で競争力強化を支援する。
「ソフトウェアの性能が横並びになったとき、あとはそれをどれだけ扱いきれているかで差がつく。その時に向けて、是非ともセミナー活用などを検討してみてほしい」(渡邉社長)。
- 本社:神戸市東灘区向洋町中6‐9 神戸ファッションマート4E‐07
- 電話:078-854-5524
- 代表者:渡邉康二社長
- 事業内容:AD/CAM/CAEソフトウェアの販売・サポート・コンサルティング
- 従業員:16人
- 設立:2014年
金型新聞 2021年9月10日
関連記事
レーザー溶接・金型補修機器メーカーのテラスレーザー(静岡県駿河区)に入社したのは2年前。企業の販路開拓支援などに携わっていた前職時代、製造業とも多く関わる中で「世の中は製造業がなければ成立しないということを肌で感じ、自分…
「金型づくりへのパッションが強い」—。今年4月、キヤノンモールドの社長に就いた畠山英之氏が抱いた同社への第一印象だ。その情熱を武器に、超精密金型など同社でしかできない型づくりを進める一方、海外拡大や外販強化など「事業ポー…
人手不足や採用難で悩む金型メーカーは多い。対応策として海外人材や女性など多様な人材活用の重要性が指摘されている。しかし、そうした人材を生かすには職場の環境や社員の意識を変えるなど簡単ではない。プラスチック金型メーカーの東…
経済産業省は3月28日、金型を始めとした日本の素形材産業が今後進むべき方向性についてまとめた「素形材産業ビジョン」を12年ぶりに公表した。3代目となる2025年版ビジョンでは、日本の素形材産業の現状や課題をまとめ、204…



