金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JULY

03

新聞購読のお申込み

8月の金型生産実績

前年同月比5.4%増の288億400万円
プレス型は17.1%増、プラ型は10.8%減
金型生産金額の推移
金型生産数量の推移

日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による2015年8月の金型生産実績をまとめた。それによると数量は、前年同月比(増減比はいずれも前年同月比)8.3%増の4万9,545組、重量は6.7%増の1万1,390㌧、金額は5.4%増の288億400万円となった。

型別の生産実績は次のとおり

プレス型は数量15.5%増の9,844組、重量5.6%増の6,265㌧、金額17.1%増の114億1,200万円。鍛造型は数量0.0%の9,673組、重量1.8%減の710㌧、金額3.4%増の22億9,900万円。鋳造型は数量1.7%減の409組、重量20.7%減の245㌧、金額24.1%減の5億7,900万円。ダイカスト型は数量15.0%増の720組、重量45.0%増の1,633㌧、金額20.5%増の37億8,500万円。
プラスチック型は数量11.4%増の3,041組、重量3.5%減の2,252㌧、金額10.8%減の92億円。ガラス型は数量0.0%の1万8,865組、重量4.5%減の105㌧、金額5.1%減の2億600万円。ゴム型は数量127.9%増の1,080組、重量34.3%増の137㌧、金額63.0%増の7億4,500万円。粉末冶金型は数量32.4%増の5,913組、重量7.5%増の43㌧、金額23.8%増の5億7,800万円。

内製型は2.8%減の68億9,100万円

自家使用分(内製型)は数量が前年同月比24.4%増の6,963組、金額は前年同月比2.8%減の68億9,100万円となった。
プレス型=数量3,046組(同77.1%増)、金額25億3,000万円(100.9%増)。鍛造型=2,437組(5.4%増)、金額10億3,400万円(0.4%増)。鋳造型=数量31組(55.7%減)、金額8,500万円(54.8%減)。ダイカスト型=数量130組(9.7%減)、金額9億9,300万円(3.9%増)。
プラスチック型=数量435組(21.5%減)、金額19億5,900万円(143.1%減)。ガラス型=数量(―)、金額=(―)。ゴム型=数量239組(175.0%増)、金額2億5,700万円(45.2%増)。粉末冶金型=数量686組(5.4%減)、金額3,300万円(17.5%減)。

金型新聞 平成27年(2015年)11月14日号

関連記事

ー測定機器ー<br>精度・スピードが進化、活用領域が拡大

ー測定機器ー
精度・スピードが進化、活用領域が拡大

付加価値生み差別化  金型メーカーのなかで、測定を重視する動きが広がっている。かつては「生産に貢献しないもの」とされてきた測定だが、測定技術の進歩によって品質の安定化や、生産性の向上など活用の領域が広がりつつあるからだ。…

日鍛工 22年受注予想・4.6%増3400億円

EV、デジタル投資が活発化 日本鍛圧機械工業会(北野司会長・アイダエンジニアリング常務)はこのほど、2022年の鍛圧機械受注額が前年比4.6%増の3400億円になる見通しを発表した。半導体などの部材不足や海運混乱などの懸…

2023年9月金型生産実績 前年同月比29.4%減の245億円

プレス用金型は49.7%減、プラ用金型は14.8%減 2023年9月の金型生産は、前年同月比29.4%減の245億円と大幅に前年を下回った。前月比では1.7%の微増。数量は前年同月比8.5%減、前月比では11.4%の増と…

2022年の鍛圧機械受注見通し 3840億円に上方修正

日本鍛圧機械工業会(北野司会長、アイダエンジニアリング常務)はこのほど、2022年の鍛圧機械受注額が前年比15.8%増の3840億円になると発表した。当初予想から440億円上方修正した。国内外ともにEV(電気自動車)関連…

金型業界の経営トップアンケート 事業戦略に関する調査

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」へと移行し、社会・経済活動が活発化しつつある中、資源高、電気料金の値上げなどによって、製造業は依然として厳しい状況下にある。中でも金型業界は、取引条件の課題や価格競争など…

トピックス

関連サイト