金型業界含め国内製造業は慢性的な人手不足を抱え、加工や測定工程で自動化を図ることが大きな課題となっている。そのため、これまで複数の機械で加工していた加工工程を1台の機械に集約し、段取り工程の削減や短縮、さらに、工程間の搬…
インターモールド2017ポケットガイド
2000名にプレゼント!
金型新聞社は、金型加工技術展インターモールドポケットガイドブック(4月5日発刊、3万部)を、ご希望の先着2000名に無料でプレゼントします。
ポケットにすっぽりと収まる手のひらサイズ(縦182×横107㎜)で、同展の見どころや注目の出展製品(工作機械や工具、機器、金型など)、会場マップ、講演会・セミナーの日程などを収録します。
持ち歩きやすく、目当てのブースを探したり、注目するべき同展のポイントを知ることができ、効率良く快適に会場を巡るのにお役立て頂けます。同展にお越しになる際にぜひご利用下さい。
ご希望の方は電話06・6541・5861 もしくは、当社ホームページポケットガイド無料プレゼントページよりご注文下さい。
金型新聞 平成29年(2017年)3月10日号
関連記事
連携型検査・工程実績収集システム 生産管理システムなどを手掛けるテクノア(岐阜県岐阜市、058-273-1445)はDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する連携型検査・工程実績収集システム「Ez‐Collect…
「六角パンチやピンの研削加工では多少寸法のズレが発生するため、補正するのが常ですが、狙い通りに寸法がハマッた瞬間はヨシッとガッツポーズします」と笑顔を見せるのは堀江亜衣奈さん(22)。精密鍛造金型や部品を手掛ける阪村エン…
ギア部品など高難度な加工にも対応 プレス用金型メーカーのサイベックコーポレーションは金属成形加工シミュレーションを活用し、設計や見積もりにかかる時間の短縮を実現した。EV関連など高難度部品への対応を進めている。 同社は冷…
塑性加工見える化へ 冷間鍛造金型などを手掛けるニチダイは昨年、トヨタ自動車と同社が開発しているセンシング技術「鍛造DX(鍛造加工のリアルタイム統合可視化技術)」の実用化に向けて協力することで合意。鍛造加工におけるデータを…