金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

DECEMBER

06

新聞購読のお申込み

メカトロテックジャパン2017
今回の見どころは

製品651点が初披露

会場:ポートメッセなごや
会期:10月18〜21日

前回展の様子

前回展の様子

 今年の国内最大の工作機械見本市であるメカトロテックジャパン2017(MECT)が10月18〜21日にかけ、名古屋市港区のポートメッセなごやで開かれる。展示規模は年間の工作機械受注額が最高を記録した2007年展に次ぐ出展者457社・団体、1933小間となり、海外からも23ヵ国・地域に及ぶなど史上2番目の規模での開催となる。前回(15年展)は444社・団体、1915小間で来場者は9万4124人だった。今回は全出展者の16.8%にあたる77社が初出展で、1年以内に発表された新製品は1190点を数える。「自動車」をテーマにしたセミナーでは、トヨタ自動車など次世代に向けた新しい車づくりを紹介。今後の金型作りにおけるヒントがあるはずだ。

出展者457社・団体史上2番目の規模
初出展は77社に

 MECTは1987年にスタートしたFA技術専門展。今年は30周年を迎え、通算16回目の開催となる。展示会テーマは「次世代技術は中部から出会いが『ひらめき』になる四日間 最先端技術集結」で、自動車や航空機など中部を代表する産業を視野に、会場内に展示される工作機械・装置は376台で、1年以内に発表された新製品は1190点、初披露の製品が651点と、新製品や新技術が集結し、ブース内での実演も含め最新の加工技術や自動化提案を来場者に披露する。

 工作機械では、精密で微細な加工ニーズを捉えた加工機が登場。さらに進化した微細に特化する5軸加工機なども注目だ。切削工具はCBN工具に加え、PCD工具も増加。仕上げ用異形工具など新たな製品も登場する。

 日本工作機械工業会によると、17年8月の受注額は1335億円で前年同月比136.2%と追い風が吹く。モノがネットにつながるIoTを進化させる工作機械、パウダーベッド方式やレーザーメタルデポジション方式など金属3Dプリンタの出展が増えたほか、自動車産業における生産効率の向上を図るため、機械の集約化による省スペース化の提案も多い。

 世界の最先端加工技術を紹介する主催者のニュースダイジェスト社が企画するコンセプトゾーンは新市場といわれる「宇宙」にスポットを当て、宇宙ビジネスにチャレンジする企業を紹介。実演加工ではアストロスケール社の人工衛星部品と由紀精密のロケットエンジンのインジェクターの加工を披露する。5軸加工機や複合加工機を使った高い強度を持つ超々ジェラルミンや穴径0.4㎜の精密加工は必見。そのほか、民間企業としてロケットの打ち上げに取り組むインターステラテクノロジズの稲川貴大社長の講演など、宇宙ビジネスの現状を知ることができる。

MECR2017ロゴ
開催概要
会期:2017年10月18日㈬~21日㈯
会場:ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
入場料:1000円(団体10人以上1人500円)事前登録者、海外来場者、学生は無料
出展者数:457社・団体
主催:ニュースダイジェスト社
共催:愛知県機械工具商業協同組合
出展製品:工作機械、鍛圧・板金加工機、射出成形機、3Dプリンタ、機械工具、鋸刃、切削工具、工作機器、試験機器、研削砥石、研磨剤、油圧・空圧・水圧機器、歯車・歯車装置、環境・安全対応機器装置、CAD/CAM/CAE、制御装置・関連ソフトウエア、産業用ロボット、搬送装置、洗浄機械装置、品質管理・安全・試験認証機関、新素材、マイクロマシン、ナノテクノロジー関連など

金型新聞 平成29年(2017年)10月16日号

関連記事

岩手に新工場
明輝

東北で金型補修 車のサポート要求に対応  明輝(神奈川県厚木市、046-224-2251)は、一関工場(岩手県一関市)の敷地内に第2工場を新設する。4月着工、10月稼働予定。新たに自動車部品などのプラスチック射出成形用金…

【特集】5つの視点から探る プラ型のあした<br>日本のお家芸復活のカギは

【特集】5つの視点から探る プラ型のあした
日本のお家芸復活のカギは

 今なおリーマン・ショック前の7割の生産額―。プラスチック金型は、リーマン前の水準に戻った鍛造型や8割のプレス金型などと比べると回復していない。技術力、そして生産力でも圧倒的に世界をリードした「日本のお家芸」の復活のカギ…

インターモールドオンライン特別企画

9月14日から仕上げ加工技術 10月以降も専門フェア インターモールド振興会は、オンライン特別企画として、テーマを絞った専門性の高いフェアを開催している。9月14日から17日までは、第4弾となる「仕上げ加工技術」をテーマ…

鳥羽工産 甦れ!往年の名車たち【金型の底力】

「コロナ禍で航空機など需要が落ち込み、試作車市場も変化している」と語ったのは鳥羽工産の傍島聖雄社長。同社は金型製作(プレスや射出成形)から量産(少ロット)まで一貫生産体制を強みに、これまで自動車の試作型や試作車の製作、航…

講演録 ナガラ 早瀬 實社長

「共同開拓」時代 新しい時代の新しい金型経営のヒント  「8月末までに本社にもう1棟新工場を完成する。ぜひ見学にお越しください」―金型メーカー、ナガラ(名古屋市中川区)の早瀬實社長はこのほど、日本金型工業会西部支部の講演…

トピックス

AD

ジーエルサイエンス 0.1μmの超薄膜コーティング「InertMask」の適用効果〈AD〉

ジーエルサイエンスでは、離型性が高い超薄膜コーティング「InertMask」の用途開発を行っている。元々、分析技術の精度向上などを目的に開発したコーティングだったが、開発品の評価... 続きを読む

関連サイト