鋳造で使われるシェル中子型は280℃前後まで金属を加熱して成形するため、熱の影響を大きく受ける。これまで鋳造の世界では、この熱による変形が大きな課題で、成形不良の要因となってきた。高機能な断熱材を活用することなどで、熱を…
大同DMソリューション 野田金型の事業譲受
大同DMソリューション(大阪府大東市、072・871・8601、以下DDMS)は、特殊継手「エルボ」などの加工技術を持つ野田金型(大阪府高石市、堀口展男社長)から事業を譲り受けた。エルボの加工や同社の持つ大型加工を取り込むことで、プレートや熱処理に加え、加工事業を強化につなげる。
成形品の形状・内部を計測
5月1日、DDMSは子会社DMStech(大阪府高石市)を設立し、野田金型の事業を譲受。新会社の社長にはDDMS前社長の津田孝良氏が就く。新会社では設備や従業員全員を受け入れ、従来からの取引を継続。事業譲渡に関する金額は明らかにしていない。
DDMSは2012年、大同アミスターと大同マテックス、石原鋼鉄の3社が合併しスタート。プレート事業、材料販売、表面処理事業、加工事業を手掛け、18年3月期の売上高は国内265億円、海外120億円まで拡大。最近は付加価値の高い2次元、3次元加工事業を強化、プレート販売を含む加工事業
の売上高を伸ばしていた。
しかし、設備や加工ノウハウの問題から、手掛けるサイズも中小型サイズが中心で、大型の拡大を課題としていた。一方、野田金型はエルボの加工技術を持つとともに、オークマの5面加工機など大型加工が強み。同社の事業を譲り受けることで、大型部品など加工の幅を広げる。さらに、ダイカストなどの大型入れ子や金型部品の加工を請け負うことで、材料販売や熱処理などの受注増にもつなげる狙いだ。
DDMSは近年、海外と加工事業の強化を掲げている。17年にはメキシコで愛知県の七宝金型工業と合弁企業を設立。13年にはスグロ鉄工とダイカスト部品の製造販売面での協業を行い、今年12月にはインドネシアで設立した金型部品会社が操業を開始する。そのほか数社の金型関連会社との協業、資本参加を進めている。
今回の事業譲受を主導した津田前社長は「今後も金型だけでなく、加工に関する『総合デパート』を目指すべく、M&Aも含めて事業を強化していく」としている。
金型新聞 平成30年(2018年)7月4日号
関連記事
加工条件を最適化 三菱重工グループの三菱重工工作機械(滋賀県栗東市、077・553・7700)はこのほど、金属3Dプリンタに関する新技術を開発したと発表した。自動で最適な造形条件を最適化できるほか、チャンバー不要で大型…
事業継続のために始めた3S人を変え、行動体質にカギはブレない姿勢とビジョン 当社は冷間鍛造金型や文書・図面管理ソフト『デジタルドルフィンズ』、教育事業を手掛け、従業員数は23名です。社内のフリーアドレス化、リモートワー…
C&Gシステムズはこのほど、工程管理システム「AIQ(アイク)」の新バージョンの販売を開始した。量産管理に対応する新モジュールを新設し、金型だけでなく、成形メーカーでの適切な資材調達に貢献する。 アイクは金型メー…
GFマシニングソリューションズ(横浜市神奈川区、045・450・1625)は今年8月、AM事業部長の小林貞人氏が社長に就任した。放電加工機やマシニングセンタ(MC)、自動化システムなどを手掛ける同社は今後、日本の金型業界…