金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JANUARY

23

新聞購読のお申込み

『みせるばやお』からコラボ第1弾

「LOMAルームフレグランスアロマミスト」
自分で香りを調合

 製造業と市民の交流の場として誕生した大阪府八尾市にある『みせるばやお』(近鉄八尾駅前、リノアス8階)の参画企業であるDIY関連のインテリア商材の企画・販売を手掛ける友安製作所(八尾市神武町)と、1924年に創業した老舗石鹸メーカーの木村石鹸工業(八尾市北亀井町)が共同で手作りアロマスプレーキット「LOMAルームフレグランスアロマミスト」を開発し発売した。

DIY×石鹸メーカー

 『みせるばやお』は1つの目標として企業間コラボレーションを推進する『×88』(カケル88プロジェクト)を掲げ、今回のコラボ製品は同プロジェクトの第1弾となる。ルームフレグランスの「LOMA」は専用スプレーボトルとエタノール液、ラベンダーとオレンジの精油で構成され、専用ボトルに香りの精油を調合しながら独自の香りを作っていく。

 それ以外の精油も混ぜることができるため、個性的な香り作りを楽しめるのが大きな魅力だ。同製品の精油は香りに精通する木村石鹸工業が選定し、商品ロゴなど企画は友安製作所が担当した。友安製作所本社あるいは同社が運営する「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」、オンラインショップなどで購入できる。価格は2900円(税別)。

 「自分でアレンジできることが魅力。今までにない香りのDIYを楽しんでもらいたい」と話すのは友安製作所の友安啓則社長。同社はDIY関連商材の企画・販売を手掛けており、工場のみならず販売ショップも運営している。

 コラボのきっかけは木村石鹸工業が『みせるばやお』などのワークショップで好きな香りを調合するという企画を考え、友安製作所が商品化を持ち掛けたのが始まり。ワークショップを通じて社員の交流が深まり、新しいコラボ商品の開発に着手した。

 友安社長は「異業種同士でもマーケットの重なる部分があり、そこは互いに競合する部分ではなく、互いの顧客にも魅力を感じてもらえる部分だと思う」とし、「コラボ商品で互いの顧客にアピールできるチャンス」と話す。

 木村石鹸工業の木村祥一郎社長も「〝みせるばやお〟は子供たちにものづくりの楽しさを知ってもらうという明確な目的があり、企業同士もフラットな関係性なので、自然にコラボレーションも起こりやすい」と魅力を語る。

 『みせるばやお』では金型メーカーをはじめ、多様な製造業が参画しており、今後もコラボ製品の開発は活発になりそうだ。また、友安製作所は厚生労働省の「第3回働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」で中小企業部門の優秀賞を受賞している。

金型新聞2019年3月10日号

関連記事

がんばれ!日本の金型産業特集<br>三嶋彫刻/カービーミシマ  三嶋 勝 本社相談役

がんばれ!日本の金型産業特集
三嶋彫刻/カービーミシマ  三嶋 勝 本社相談役

得意技は精密精巧な刻印と金型 知らず知らずに身に付けた親父の目・手の動き 三嶋勝本社相談役(76才)には、2人の孝行息子がいる。長男茂氏(46才)は三嶋彫刻(八尾工場)を、次男豊氏(45才)はグループ会社、カービーミシマ…

ダイジェット工業 5軸加工用工具

 縦横無尽シリーズ ダイジェット工業(大阪市平野区、06-6791-6781)はこのほど、5軸加工用工具のラインアップを拡充し「縦横無尽シリーズ」として発売した。 高精度刃先交換式バレル工具「ミラーバレル」や高精度ソリッ…

Ring 分野や地域超えて拡大【金型の底力】

金型技術を原動力に Ringは、金属の板をプレスし樹脂を一体化するインサート成形品や、複数の部品からなる組立製品を手掛ける。生産拠点も国内・海外とグローバルに展開している。事業拡大のコアとなっているのが金型技術だ。時代の…

ササヤマ 機械加工棟を稼働し、効率化とDXを推進

自動車部品などのプレス金型を手掛けるササヤマ(鳥取県鳥取市、0858・85・3380)は、本社工場に増築した機械加工棟を稼働した。3次元レーザー加工機など新たに設備を導入したほか古海工場を集約。生産体制を改善し、金型の製…

【年頭所感】経済産業省製造産業局素形材産業室室長・谷 浩

取引適正化と人材確保  当室において進めていく取組として、まず取引適正化が重要であると考えております。  昨年は「素形材産業取引適正化委員会」を設置し、「素形材産業取引ガイドライン」の改正案や普及のための対応策などについ…

トピックス

関連サイト