金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

28

新聞購読のお申込み

成長への課題を討議
日本金型工業会 「金型アカデミー」

グループ討議の結果を発表

  日本金型工業会が金型業界の次代を担う人材育成を目的に実施している「金型アカデミー」が、東京(3月20日、東京都文京区・金型年金会館)、名古屋(3月26日、名古屋市東区・日刊工業新聞社名古屋支社)で開催された。

  4回目の今回は、同工業会学術顧問で日本工業大学大学院教授・横田悦二郎氏が「理科系の作文技術」と題して講演。事実と意見をきちんと書き分ける、書きたいことを一つ一つ50字程度の短い文にまとめる、できるだけ能動態の文章にする…など、レポート等の書き方の基本をわかりやすく解説した。

  続いて、2つのテーマ①人材育成の強化②金型産業の魅力のPR強化—についてグループ討議を行い、その結果を発表した。

  テーマ設定にあたって、「金型マスターへの課題」として事前に提出されたレポートを基に「人材育成の強化」「新技術開発の推進」「金型産業の魅力のPR強化」「海外人材の積極的活用」の4項目に集約。東京会場・名古屋会場ともその場の多数決で①人材育成②PR強化の2テーマが選定された。次代を担う人財が最も重要と考えているテーマだといえる。

  なお、東京ビッグサイト青海展示棟で開催されるインターモールドでは、4月19日14時から日本金型工業会ブースにおいて「人材育成」と「PR力強化」をテーマにパネルディスカッションを開催する。

金型新聞2019年4月10日

関連記事

オークマ 5面加工門形MC「MCR−S(Super)」でプレス型の生産を革新

レーザで熱処理や肉盛りも オークマは、高速・高精度・高面品位加工を実現する5面加工門形マシニングセンタ 「MCR‐S(Super)」(写真)を開発し注目を集めている。自動車用プレス金型加工において、高い形状精度と加工面品…

サイバー攻撃から守る仕組み  <br>金型工業会が支援

サイバー攻撃から守る仕組み
金型工業会が支援

金型や製品の図面データ  日本金型工業会(小出悟会長)は昨年11月、金型製造業向けの「技術等情報漏えい防止措置認証制度」の認証機関に認定された。業界団体が認証機関になるのは初めてで、金型メーカーの情報漏えいの防止に向けた…

「型技術者会議」が6月23、24日に太田区産業プラザで開催

型技術協会は6月23、24日、「型技術者会議2022」を大田区産業プラザPiO(東京都大田区)で開催する。事前申し込み制で、申し込み締め切りは6月6日まで。参加費(講演聴講)は主催・協賛団体会員が1万1000円、一般が2…

特集〜世界の需要どう取り込む〜
金型のサムライ世界で挑む –欧州–

 新天地を求めて、世界に進出していった日本の金型メーカーは、何を考え、どんな苦労や課題を乗り越えて、取り組みを進めてきたのか。また、さらなる成長に向け、どんな青写真を描いているのか。中国、タイ、メキシコ、アメリカ、欧州そ…

1月の金型生産実績

1月の金型生産実績

前年同月比8.9%増の288億7,800万円 プレス型は1・3%減、プラ型は15・9%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による平成27年1月の金型生産実績をまとめた。それによる…

トピックス

関連サイト