金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

18

新聞購読のお申込み

新しい価値の金型を
キヤノンモールド 斎藤憲久社長に聞く

 キヤノンモールドが発足したのが2007年。前身のイガリモールドとキヤノンの金型部門で伝承されてきた技能や最新技術など互いの得意分野の融合を図ってきた。「新しい価値を生み出す金型メーカーを目指したい」と語る、昨年4月に同社の社長に就いた斎藤憲久氏に、現状や目指すべき方向などを聞いた。

友部と阿見の長所を融合
(旧イガリモールドの匠の技能)×(旧内制部門の自動化など先端技術)

 1980年キヤノン入社、01年生産技術研究所 機械加工研究部長、07年生産設計技術センター 生産設計部品技術部長、11年生産設計技術センター所長、16年成形技術開発センター所長、生産技術本部副本部長、18年キヤノンモールド代表取締役社長。

発足から12年、就任から1年経過しました。まず概要を教えてください。

 茨城県に2つの事業所があり、友部事業所が旧イガリモールドで、医療機器、自動車部品から日用品まで幅広いプラスチック金型を製造している。また、阿見事業所がキヤノンの旧内製部門であり、主に事務機やカメラの精密部品など高精度なプラスチック金型を手掛けている。それぞれの長所の融合を今後も加速させる。

それぞれの長所とは?

 友部は旧イガリモールドの文化を色濃く受け継いでおり、金型を一つひとつ丁寧に人の手でつくり上げるというこだわりが強い。キヤノンには優れた技能者を「名匠」とする認定制度があり、全国で30人ほどのうち当社には8人の名匠がいる。うち2人は国が定める「現代の名工」に選ばれ、「黄綬褒章」も受章した。匠の技をしっかり継承するため、人材育成の「道場」を友部に設けている。
一方、阿見はキヤノンの自動化や3D一貫システムなどの先端技術を取り入れており、生産技術力が高い。

匠の技能と、最新技術の融合を進めるのですね?

 そうだ。ただ、根底にあるのは、金型は品質が全てということ。金型品質はどこにも負けない自信がある。そしてその品質を生み出す技術力を持ってお客様に「信頼と安心」を届ける。これが当社の基本方針。それを強化するために、今後も友部と阿見の長所を融合していく。そして、お客様からの難しい課題にも果敢に挑戦し、新しい価値を生み出す「金型メーカー」を目指す。

新しい価値とは?

 新しい技術に挑戦し、高付加価値の金型を提供すること。例えば、20年以上前から取り組んでいるダイスライドインジェクション金型を進化させ、型内組立の領域を拡大できれば後工程の作業をさらに省力化できる。そうなると金型は単なる成形品を作るだけの道具でなくなる。こうした技術に取り組み新しい金型の価値を生み出していきたい。

今後の方向性は?

 高付加価値化の一方、コストダウンにも挑戦しなければいけない。自動化を含め徹底した原価低減を進めていく。また、グローバル対応も必要だ。キヤノンのネットワークを活用し、海外展開にも着手していく。さらなる金型事業拡大に向け、現在、友部にある6カ所の工場を集約・刷新し、新工場を建設する計画を進めている。

金型しんぶん 2019年6月7日

関連記事

マイクロヴェルト 技能問わずどこでも使える測定機【金型応援隊】

マイクロヴェルトは4月にもレーザー式の回転工具外径測定機「マイクロヴェルトナノ9」を発売する。設置環境や技術者のスキルを問わず、極めて短い時間で高精度に測定できる。 工具を独自のVブロックにセット。ボタンを押すと工具が回…

サンワ金型 量試一貫のサポート体制構築【金型の底力】

シェアリングで新たなモノづくりを プレス金型やプラスチック金型などを手掛けるサンワ金型は同じく安城市内に新工場を建設し、11月に稼働する予定だ。同社はプレスやプラスチック金型で培った高硬度材加工や3次元形状加工を強みに、…

大型金型部品を精密に
伊藤英男鉄工所 伊藤友一取締役

設計から検査まで一貫対応  三重県桑名市の伊藤英男鉄工所はダイセットなど大型金型部品の精密加工を強みとする技術者集団だ。手掛けるのは、2500×4000×1300㎜クラスのダイセットの全加工から航空機部品まで幅広い。マシ…

【鳥瞰蟻瞰】三条市立大学学長・アハメド シャハリアル氏 「創造性豊かなテクノロジスト」の育成を

技術とその価値を理解し市場を創る人を育成企業と共に未来考える場に 三条市立大学は、4月に開学した、技術とマネジメントに特化した一学部一学科で「創造性豊かなテクノロジスト」の育成を目的としています。その定義は、技術が生み出…

日進工具が展示会

後藤社長に聞く 見どころと狙い  12年ぶりに日進工具が精密微細加工に特化したプライベートショー「NSTOOLプライベートショー2020精密・微細加工技術展」。小径エンドミルはもとより、微細加工機、治具、そして切削加工ユ…

トピックス

関連サイト