金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

SEPTEMBER

23

新聞購読のお申込み

進化する金型のスマート化

 ITやセンシング技術を駆使した「金型のスマート化」が進んでいる。温度や圧力など様々なセンサを金型に取り付け、インターネットに接続することで、金型の状態がいつでもどこでも把握できるようになるほか、取得したこれらのデータを分析することで成形条件の最適化や不具合の予知などにも活用できる。熟練技能者の不足や製造現場のIoT化などによって、こうした「スマート化」の需要は増している。ここでは、「金型のスマート化」を推進する最新事例とそれを支える最新機器を紹介する。

旭(長野県諏訪市)

 ダイカスト金型メーカーのが「金型のスマート化」に取り組み始めたのは、3年前。コンサルタント企業の三井共同建設コンサルタント(東京都品川区、03-3495-1321)と共同で遠隔監視クラウドシステム「FieldChecker(フィールドチェッカー)」を開発してからだ。

遠隔監視システムを開発

 ダイカストでは、金型の温度が成形品の出来を大きく左右する。その一方で、きちんとした温度管理ができている現場は少なく、ほとんどが熟練技能者の経験や勘に頼っていた。「金型の不具合や成形不良が発生した場合、トラブル時の状況が分からず原因究明に手間取ることが多かった」(増澤久臣社長)という。

 こうした課題を解決するために旭では、「フィールドチェッカー」を開発し、このシステムを活用した金型を提案するようになった。提案するのは、金型に熱電対を取り付けて温度を計測し、金型の状態を数値化するというもの。「フィールドチェッカー」に接続することで、計測データを常時クラウドに上げ、リアルタイムで金型の温度が把握できる。

 クラウドとの接続には、SIM回線を使用するため、100V電源と電話回線があれば簡単に使うことが可能。また、金型の温度以外にも現場の室温や照度、カメラ映像のデータなども取得できる。

 ユーザーは、これらの取得したデータをパソコンやタブレットで、金型の状態や稼働状況を見ることができる。成形不良や不具合が発生した時には、データを分析し、原因究明や改善につなげることも可能。そのほか、「今まで見えなかった“チョコ停”なども見えるようになり、生産効率の改善などにもつなげられる」(増澤社長)。


 今後は各種センサのワイヤレス化を進めていく考えだという。現在、匠ソリューションズ(仙台市青葉区、022・342・1888)の温度センサ「TWINS‐T」を活用したシステムを構築しており、「より使いやすい形に改良していく」(増澤社長)。また、AI(人工知能)を活用し、自動で不良予測できる仕組みなども研究中だ。

 将来的には、同システムを使ったコンサル事業への展開を目指す。「製造現場のスマート化は間違いなく進んでいく。まずは取り入れて、その世界を知ることが重要。これからさらに知見を深め、新しい金型づくりにつなげていきたい」(増澤社長)。

金型しんぶん 2019年9月日10

関連記事

己が戦力知り戦略
日本金型工業会学術顧問 /日本工業大学客員教授
横田 悦二郎氏に聞く

〜世界の需要どう取り込む〜  世界の金型需要を取り込むには何が必要か—。世界各地の金型工業会の設立に関わり、世界中の金型業界をよく知る日本金型工業会学術顧問の横田悦二郎氏は「コロナで世界の金型需要は高まるが、需要を確保す…

次世代3次元積層技術の研究会を発足、金型への実装を目指す 吉田 佳典氏(岐阜大学 工学部教授 )【鳥瞰蟻瞰】

4月に本学にある、地域連携スマート金型技術研究センター内に「次世代3次元積層技術研究会」を立ち上げました。活動は金属3Dに関連した研究会と勉強会ですが、岐阜大が目指すのは金属3D積層技術を生かした金型づくりを社会実装する…

黒田機型製作所 金属AMで新事業【金型の底力】

プレス金型やウレタン発泡成形金型を手掛ける黒田機型製作所は今年4月、事業再構築補助金を活用し、金属3Dプリンタを導入した。高い冷却効果が求められるバイオ樹脂向けの金型開発に着手する。主力の自動車業界に加え、新たな事業の柱…

堀江亜衣奈さん 醍醐味は職人技の瞬間【ひと】 

「六角パンチやピンの研削加工では多少寸法のズレが発生するため、補正するのが常ですが、狙い通りに寸法がハマッた瞬間はヨシッとガッツポーズします」と笑顔を見せるのは堀江亜衣奈さん(22)。精密鍛造金型や部品を手掛ける阪村エン…

この人に聞く 2014 CAPABLE 河原 洋逸社長

この人に聞く 2014 CAPABLE 河原 洋逸社長

海外の金型市場に活路 半導体金型でファブレス、設計・営業に特化  海外に金型市場があるならそれを取って日本で作ればいい―。それを実践しているのが、半導体封止装置金型に特化したファブレス企業のCAPABLE(京都市南区、河…

トピックス

AD

三菱電機 オイルミスト環境下における工場内環境改善のご提案 〈AD〉

エアー搬送ファン<オイルミスト対応タイプ>のご紹介 三菱電機株式会社はオイルミスト環境下の室内環境改善に貢献する新商品「エアー搬送ファン<オイルミスト対応タイプ>」を202... 続きを読む

関連サイト