CNなどテーマに講演やパネルディスカッション 第6回金型シンポジウムin関西(主催:日本金型工業会)の詳細が明らかになった。 同シンポジウムは、「新たな社会環境・新たなステージ・新たな価値を創造 関西からの発信」をテーマ…
HPでウェブ展示会
オークマ
金型向けに特化
展示会トップ画面

オークマは、金型をテーマにしたWEB展示会「WEB OKUMA MACHINE FAIR 2020 ‐Die&Mold‐」を7月29日から同社ホームページ内に開設した(8月末まで公開の予定)。

情報提供するのは立形マシニングセンタ「MB‐80V」、5軸制御立形マシニングセンタ「UNIVERSAL CENTER MU‐6300V」、高精密部品・金型加工用立形マシニングセンタ「MP‐46V」、高速高品位5面加工門形マシニングセンタ「MCR‐S」。プレゼンテーション動画や3DCG動画を用意している。
また、今すぐ始められるIoTである「Connect Plan」や卓越した知能化技術、金型加工に特化したソリューションなどの情報をわかりやすく展開する。
さらに、無料のWEBセミナーも開催する(事前登録制)。セミナーのテーマは次の通り。
- 「大物金型における生産リードタイム短縮に向けた取組み」(開催日は、8月4日、8月19日)。講師:ものづくりDXセンターセンター長 角谷幸一氏。
- 「5軸制御マシニングセンタ・複合加工機が実現する作業効率の向上」(8月5日、8月20日)。講師:金型プロジェクトプロジェクトリーダ 大橋一弘氏。
定員は各回とも100人。チャット機能を使って質疑応答ができ、リアルタイムでのコミュニケーションができる。
金型新聞 2020年8月10日
関連記事
高度なプレス加工技術を披露する金属プレス加工技術展。有力プレス加工メーカー45社が出展し、「微細・精密」や「複雑形状」、「効率化」など独自技術を披露した。 独自の微細技術で差別化 微細で小さなプレス部品を得意とするキョー…
国内最大級の工作機械見本市「MECT2023」が10月18日~21、ポートメッセ名古屋(名古屋市港区)で開催され、77,225人が来場した。会場では、工作機械メーカーや切削工具メーカーなどが最先端の技術を披露した。 大型…
今年国内最大級の工作機械見本市「メカトロテックジャパン2023(MECT2023)」が10月18〜21日の4日間、ポートメッセ名古屋(名古屋市港区)で開かれる。出展者数、開催規模ともに過去最高となる492社・団体が210…
世界をリードする包装技術 「2022東京国際包装展」が10月12日(水)~14日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。主催は日本包装技術協会(磯崎功典会長、キリンホールディングス社長)。東1~3、…


