金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

AUGUST

18

新聞購読のお申込み

ナガセインテグレックス JIMTOF2020向けに開発した最新マシン披露

内覧会開催

 ナガセインテグレックス(岐阜県関市、0575-46-2323)は、11月30日から12 月18日に、本社工場で最新の超精密マシンと加工技術を紹介する内覧会「NAGASE NANO SOLUTION FAIR 2020」を開催する。同社の内覧会開催は6年ぶりとなる。新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、1日の来場者数を限定した完全招待制(要予約)で開催。1日限定6組(1組3人まで)で、来場には予約が必要。300人程度の来場を予定している。

 内覧会は「本気で戦え‼働けない時代の生産性改革2.0」をテーマに、生産性を上げたいと考えている来場者をその気にさせる様々な仕掛けを張り巡らせたという。会場には期間中しか見ることの出来ない特別なマシンを多数展示。JIMTOF2020向けに開発した最新鋭機を実際に見ることができる。

 モーターコア等の大型金型加工用の超精密門型研削盤の最新モデルや、従来のナガセのイメージを一新する次世代型超精密小型ナノグラインディングマシンを初披露。さらには業界初の自社開発した研削支援アプリも初公開する。

 【開催概要】

開催日:11月30日~12月18日

  • 中部地区   : 11月30日~12月4日
  • 関東・甲信越・東北地区  : 12月7~12月11日
  • 関西・西日本・九州地区  : 12月14~12月18日

関連記事

TCTJapan2024総集編 最新のAM技術が一堂

金型関連技術も多数展示 2024年1月31日~2月2日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で3Dプリンティングや付加製造(AM)技術の専門展「TCTJapan2024」が開催された。装置や周辺機器メーカーなど108社・団体…

金属加工技術展2022 プレス、切削、表面処理など55社が得意な技術を出品

金属加工を手掛ける企業が自社の得意な技術を出品する金属加工技術展2022が11月18日、大阪産業創造館(大阪市中央区)で開催される。同館主催で、参加費は無料。事前に来場登録をすれば、参加できる。 プレスや切削、切断、板金…

MECT2023開催 DX、自動化などの最新技術が集結

今年国内最大級の工作機械見本市「メカトロテックジャパン2023(MECT2023)」が10月18〜21日の4日間、ポートメッセ名古屋(名古屋市港区)で開かれる。出展者数、開催規模ともに過去最高となる492社・団体が210…

松井製作所 15社合同によるウェビナーを開催

次世代金型技術 Webiner Week 松井製作所は2月1日、2日に金型技術に焦点を当てたオンラインウェビナーを開催する。「金型表面改質」、「超精密加工」や「ガスベント・吸引成型」などをテーマに狭山金型製作所やソディッ…

金型の日、名古屋で式典

11月25日、メルパルク名古屋 トヨタ自動車元社長・張富士夫氏らが講演 永年勤続優良表彰も 日本金型工業会(小出悟会長)は11月25日、名古屋市東区のメルパルク名古屋で、第48回の金型の日の式典を開催する。記念式典では、…

トピックス

関連サイト