金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MARCH

24

新聞購読のお申込み

この人に聞く
オープン・マインド・テクノロジーズ・ジャパン 菅井 晃 社長

5軸加工はもっと広がる

 5軸加工に強いCAMとして評価の高い「hyperMILL(ハイパーミル)」を扱うオープン・マインド・テクノロジーズ・ジャパン(東京都武蔵野市、050-5370-1018)。02年の設立以来、約20年近く、日本国内で金型における5軸加工の進化を支えてきた。「更なる高精度、高品位な面を実現するため、もう一段上を目指す」と話す菅井晃社長に、金型業界における5軸拡大の流れや、バレル工具の動向、今後の開発の方向性などについて聞いた。

 1966年東京都生まれ。大手商社でCAD/CAMの販売を手掛けた後、2002年オープン・マインド・テクノロジーズ・ジャパンを設立。30年以上にわたり、CAD/CAMの販売を手掛ける。

新技術には新たな考えを
新鏡面加工の最適パス出す新版も

ハイパーミルが5軸向けで評価が高い理由は。

 日本で5軸が一般的ではない20年前は、5軸CAMは専門家しか使えない難度の高いものだった。ハイパーミルは従来のCAMとは異なるアプローチで、単純にパス計算ができ、2軸や3軸と同じ操作感でストレスなく使えることが大きかった。最も課題だった工具の干渉を自動で回避で
きることなど使いやすさが評価されたのだと思う。

今後の5軸の市場をどうみるか。

 かつて「5軸では精度が出ない」といった否定的な声が多かったが、今やダイカスト金型を中心に普通に使われているし、さらに採用が進む。今後は機械メーカーの動向を見ても、同時5軸の効果が大きい門型など大型機で一気に広がっていく可能性があると思う。

5軸ではバレル工具の活用を期待する声が多いがCAMの難しさは。

 バレルは特殊形状で特殊なパスが必要と思われているが、ハイパーミルではボールエンドミルと同じように「普通に使える」ので問題ない。ただバレルはどんな加工にも適しているわけではない。面粗度や精度はボールエンドミルより高いし、除去量が多いので大型には適している。一方、独特の縞模様が出るので製品部に適さなかったり、形状によって合わなかったり、向き不向きはある。

今後の開発の方向性は。

 操作性の良さや機能強化は継続していく。さらに高精度、高品位な面を実現すべく、もう一段上のレベルを目指す。

具体的には。

 リフレクター金型などで鏡面性を追求する部位や、コーナ隅部など削り残しに対して、最適なパスが出しづらいことがあった。来年発売予定の新バージョンではこうした部分を全面改良する。これらが強化されれば、今まで不得手としていた領域がなくなるので、あらゆる金型メーカーにベストな提案をしたい。

金型メーカーに一言。

 新しい加工方法やテクノロジーには、従来のやり方では効果が出ないことがある。例えば、せっかく5軸加工やバレル工具を使うのに従来と同じ加工条件では効果が薄れる。新しい技術には全く新たな考え方が必要だと思うので、それを金型メーカーさんと一緒に考えていきたい。

金型新聞 2020年12月10日

関連記事

インターモールド2017金型技術を体感‼︎

インターモールド2017金型技術を体感‼︎

4月12〜15日 東京ビッグサイト 5軸、AM、IoT  世界から最先端の金型加工技術が集まる「インターモールド2017」(主催:日本金型工業会)が4月12~15日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる。5軸加工機…

大物や多数個取りに最適
トルンプ

造形エリア300×400㎜の金属3D モニタ機能も搭載  トルンプ(横浜市緑区、045・931・5710)はこのほど、造形エリアを拡大した金属3Dプリンタ「TruPrint3000」(写真)を発売した。最大造形エリアは直…

5月の金型生産実績

5月の金型生産実績

前年同月比8.2%増の286億8,800万円 プレス型は8・4%増、プラ型は4・2%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による平成27年5月の金型生産実績をまとめた。それによると…

パンチ工業 22年3月通期見通し

売上高を上方修正 自動車関連に復調気配 パンチ工業(東京都品川区、03-6893-8007)はこのほど、2022年3月期通期の売上高が前年比18・2%増の384億円になる見通しだと発表した。15.2%増を見込んでいた従来…

稲垣金型製作所 佐藤ライトモールドに社名変更

プラスチック射出成形用金型メーカーの稲垣金型製作所(静岡市駿河区、054-281-3605)は8月1日、社名を「佐藤ライトモールド」に変更した。同社は2020年にプラスチック成形品などを手掛ける佐藤グループの東海電化工業…

関連サイト