自社の技術取り入れたオリジナルマシンで優勝目指そう! ものづくり企業が独自の技術を取り入れてカスタムしたミニ四駆でレースを競う「第3回製造業対抗ミニ四駆大会」(主催ザ・クラフターズ:戸屋加代会長・MACHICOCO社長)…
AM技術の専門展示会「AM EXPO 名古屋」出展者募集
2024年6月26~28日、ポートメッセなごやで開催
AM(アディティブマニュファクチャリング)技術の専門展示会「AM EXPO 名古屋」(主催:日本AM協会)が2024年6月26~28日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で初開催される。「インターモールド/金型展/金属プレス加工技術展名古屋」との同時開催。AM技術を活用した取り組みや最新技術・製品などが披露される。出展申込は2024年2月28日まで。
出展対象は積層造形技術、造形機器、造形受託サービス、装置、3Dプリンタやスキャナーなどの技術、3Dデータソリューション、材料(樹脂、セラミック、金属、複合・機能性)、部品メーカー、受託加工メーカー。
問合せはインターモールド振興会(06・6944・9911)まで。
金型新聞 2024年1月10日
関連記事
「3DQuickPress」+「3DSimSTAMP」 ナノソフトの公式製品紹介・お問い合わせは、こちらから 現場の課題 3次元でのプレス金型設計を実践する企業が増えつつある中で、さらなるリードタイム短縮やコスト削減を…
アジア最大級の金型展示会 アジア最大級の金型関連の専門展示会「インターモールド タイランド2024」(主催:Reed Tradex[RX])が6月19~22日の4日間、タイのバンコク国際貿易展示場で開催される。最新の金型…
インターモールドが、ついに帰ってくる。 最先端の金型加工技術が集結する専門展。金型メーカー、ユーザー、そして機械・工具メーカー多くの人たちが、その開催を待ち望んだ。 2年ぶりとなる今年。果たしてどんな技術が披露されるの…
塑性加工技術と金型高度化の最前線 日本塑性加工学会(東京都港区、03・3435・8301)は10月18日、イルフプラザカルチャーセンター・生涯学習館(長野県岡谷市)で「第96回塑性加工技術フォーラム」を開く。 「塑性加工…