スリーディー・システムズ・ジャパンは今年、ソフトウエア製品群のブランドを「OQTON」に統一。3Dスキャンデータを活用した金型製造や、保守・メンテナンスの効率化を提案している。 「データ化することで、金型の保管や起こし…
黒田精工 長野工場に新工場棟
モータコア金型生産2・5倍
黒田精工(川崎市幸区、044・555・3800)は、モータコアの生産体制増強のため、長野工場(長野県池田町)で第8工場と倉庫棟を新設した。工場及び倉庫面積は約2100㎡。約16億5000万円を投じ、大型高速プレスや磁石の樹脂固着ライン「MAGPREX」などを導入。電動自動車向けモータコアの量産プロセスを確立するマザー工場としての役割を担う。


工場拡張に合わせて、レイアウトの見直しや加工機の増強なども進めている。大型高速プレスの増設も検討しており、電動自動車用モータコア金型の生産能力を2025年までに23年比2・5倍に引き上げることを計画している。また、建設した工場棟や倉庫棟、一部の工場棟の屋根に太陽光パネルを設置。合計でパネル容量468kW、年間で520MWhまで発電できるという。
12月13日に実施された竣工式で黒田浩史社長は「この新工場から生み出される最先端の電動自動車向けモータコア及びモータコア金型システムを世界中にお届けし、脱炭素社会の実現に貢献していきたい」と意気込みを語った。
金型新聞 2024年2月10日
関連記事
日本コーティングセンター(神奈川県座間市、046-266-5800)はこのほど、表面処理メーカーのIHI Ionbond社(スイス)と自動車用プレス金型向けPVDコーティングで業務提供契約を締結した。国内外で両社のコーテ…
自動車の骨格部品のプレス金型を手掛けるオオイテック。特に高張力鋼板(ハイテン材)向け金型を得意とし、豊富な実績を持つ。軽量化ニーズによってハイテン材の需要が増加する中、生産性のさらなる向上を図り、ビジネスの拡大を狙う。M…
三井ハイテック 3月1日付(敬称略・カッコ内旧職) ▽リードフレーム事業本部技術統轄部生産技術部長(リードフレーム事業本部技術統轄部要素技術部長)久保公彦▽リードフレーム事業本部技術統轄部装置技術部長(リードフレーム事…
生産管理システムを手掛けるテクノア(岐阜県岐阜市、058-273-1445)は令和3年度「おかやまIT経営力大賞」(主催:おかやまIT経営力大賞実行委員会)で、優秀賞を受賞したユーザーへのシステム提供とサポートに尽力した…