4月1日から7月30日まで 日本各地の中小製造業28社も出展 加工技術など紹介動画ほか、工場見学LIVEや補助金セミナーも実施 生産管理システムなどを手掛けるテクノア(岐阜県岐阜市)は同社初主催となるオンライン展示会『…
特設サイト開設
黒田精工
加工と計測の課題を解決

黒田精工(川崎市幸区、044-555-3800)はこのほど、加工や計測の課題を解決する特設サイト「KURODA SMART SOLUTION」を開設した。公開期間は2020年12月から半年間。
新商品の平面研削盤「GS-45V」・「GS-126CV」の他、砥石のドレッシングやアタリ出し作業の自動化、丸物の精密加工・検査に最適なハイドロリックツールの低圧制御など、各種新機能も動画や資料を交えて分かりやすく紹介する。
同社は、「(同サイトを通じて)加工と計測における自動化への提案につなげていきたい」としている。
金型新聞 2021年1月10日
関連記事
事業継続のために始めた3S人を変え、行動体質にカギはブレない姿勢とビジョン 当社は冷間鍛造金型や文書・図面管理ソフト『デジタルドルフィンズ』、教育事業を手掛け、従業員数は23名です。社内のフリーアドレス化、リモートワー…
CAD/CAMや レーザ積層アプリ ジェービーエムエンジニアリング(大阪府東大阪市、06-6744-7331)はWeb会議サービスのZoomを活用し、CAD/CAMソフトの「Mastercam」やレーザ積層アプリケーシ…
「少ない投資で町工場でも気軽に使える。それを追求したのが、生産管理システム『M:net』です」と語るのは、金型部品の加工やソフト開発などを手掛ける日本ツクリダスの角野嘉一社長。 初期費用は100万円、運用は年額30万…
事業再生後押し 経済産業省・中小企業庁は2022年度から中小企業の事業承継を支援する「事業承継・引継ぎ補助金」に、新たに「事業再生」を支援対象に加える。また、M&Aが成立しなかったことを理由に廃業する中小企業に対…