型技術協会(横浜市中区、045-224-6081)は2月3日、横浜市中区の「belle 関内601」でシンポジウムを開催する。テーマは「キラリと輝く技術力!ものづくり革新は中小企業から」。募集人数は100人で、申込締め切…
【年頭所感】日本金型工業会東部支部支部長・鈴木 教義
存在感を世界に示す
数年前、日本政府が「Society5.0」を策定しました。昨今では盛んにDXの必要性が叫ばれ、IoT、AI、クラウド、ビッグデータなど、様々な言葉が飛び交っています。「2025年の崖」問題もクローズアップされ、わかっていながらも何から手を付ければよいのか、悩みは尽きないと思います。
まずは自社の特色や強みをより強固にするため、デジタル技術で何をしたいのかを社内で共有し、自らが先頭に立って推し進めていく必要があると感じています。
英国は、2030年にはガソリン・ディーゼル車の新車販売を禁止すると表明しました。今後さらにEV化を加速させる動きが世界中で起こると予想されます。
通信市場でスマホが普及したように、自動車市場でも暮らしに関わる大変革期を迎えています。これは、量産の根幹を支えている私たち金型業界にとってチャンスと捉え、今以上に技術・品質・コストに拘り、日本の金型の存在感を世界に示していきたいものです。
舵取りの難しい年となりそうですが、その不安を払拭するべく、当会としても会員企業の皆様に役立つ活動を心がけてまいります。
関連記事
子供に知ってもらうため、アニメや金型を展示 日本金型工業会(小出悟会長・小出製作所社長)はこのほど、大阪科学技術館(大阪市西区)の2階に金型ブースを開設した。金型を展示し、製作したオリジナルアニメも流す。日本の金型産業を…
日本金型工業会中部支部は2月4日、ウェブ方式で「金型関連技術発表・特別講演会」を開催する。「金型産業におけるデジタル化/DXとは」や「欧米の金型産業の現状と今後及びWithコロナ」をテーマにした特別講演のほか、3社の機…
来年10月に開始 岐阜県金型工業組合(加藤丈詞理事長・カトーメテック社長)は来年10月1日から導入される適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、森靖税理士事務所の森靖氏を招き、「インボイス制度、ここが大事」をテー…
型技術協会(横浜市中区、045-224-6081)は9月22日(13時~16時55分)、金型づくりにおける切削加工やCAD/CAM、CAEの基礎知識について、オンライン講習会(Teams)を開く。 講演は、「金型加工にお…