チバ・テクノ(横浜市港北区、045-473-9933)はこのほど、ネットショップで、ワイヤ電極線の1巻単位での少量販売を開始した。ワイヤ放電加工の使用頻度の低い少量ユーザー向けのニーズに対応する。 販売するのは、最も…
C&Gシステムズ キャムツール新版
大型金型の磨き削減

C&Gシステムズは、5軸マシニングセンタ(MC)対応CAD/CAM「キャムツール」の新版「V17.1」を発売した。切削痕を抑え、磨き工程の削減につながる機能などを強化した。
CL制御点を曲率に応じて再配列する機能を搭載。送り速度の加減速で発生する加工面の切削痕を抑制できる。この機能により、自動車用ボディ金型などで切削痕の転写を防ぐための磨き工程を減らすことができる。
工程途中でのストック(工程間の形状)のメッシュ幅の調整が可能。ストック精度を最適化することで、演算処理とデータ容量の圧縮につなげる。
このほかにも、シミュレーションによる干渉の誤検出を回避する機能や、オペレーションや加工パスの強化など46項目の機能を追加した。
金型新聞 2021年4月10日
関連記事
加工条件を最適化 三菱重工グループの三菱重工工作機械(滋賀県栗東市、077・553・7700)はこのほど、金属3Dプリンタに関する新技術を開発したと発表した。自動で最適な造形条件を最適化できるほか、チャンバー不要で大型…
順送プレス工程では材料の搬送量管理にパイロットやミスフィード検出が使われているものの、搬送に関わる不具合がしばしば発生している。所望の搬送が実現できない場合、不良品の発生にとどまらず、金型破損につながる場合もある。本稿で…
JIMTOFで初披露 日本電産マシンツールは、パウダDED方式を採用した金属3Dプリンタ「LAMDAシリーズ」に中型機「LAMDA500」を追加、9月1日から販売を開始した。 最大造形サイズは、航空・宇宙、自動車、建設機…
高速・高精密積層加工を実現 ジェービーエムエンジニアリング(大阪府東大阪市、06-6744-7331)は積層専用CAM「ADDITIVE MASTER LUNA」に、新機能「リアルタイムプロセスコントール」を追加した…


