ミスミグループ本社(東京都文京区、03-5805-7050)はこのほど、省スペース、耐屈曲タイプのカートリッジヒーターを発売した。柔軟性と耐屈曲性に優れたリード線構造を採用し、断線リスクを低減。車の電動化などに伴う金型の…
フクハラ ヒノキチオールで除菌・抗菌・芳香

コンプレッサー周辺機器メーカーのフクハラ(横浜市瀬谷区、045-363-7373)は、このほど、空気中のウイルスや細菌などを除菌し、工場内の作業感染を予防する「エアーサプリ」を開発、3月10日新発売した。
価格は1万6000円(本体1台とサプリメント2瓶)。販売目標は、オリンピック開催前の7月頃までに本体・2000台を見込んでいる。
主な特長は、工場内でエアードライバーやブローガンなどを使用するたびに、ヒバの除菌成分(ヒノチオール)と芳香成分を自動放出し、空気中に漂っているウイルスや細菌などを除菌し、感染予防、芳香によるリラックス効果を高めることができる。これにより作業効率を一段と高めることができる。具体的には、①除菌効果=昨年、新潟大学が10月16日付「植物成分のヒノキチオールで肺炎球菌による肺炎を治療」の論文発表で、ヒノキチオールが肺炎球菌を殺菌できたことが報告されたことで、コロナウイルス感染症などの広範な肺炎治療に活用が期待される。②抗菌効果(MIC)=大腸菌、枯草菌、黄色ブドウ球菌、虫歯菌、虫歯菌、水虫菌などに適応する。③芳香効果=心身の疲労を減少、血液中の免疫細胞(NK細胞)の増加、血圧降下作用、抗がん作用を持つたんぱく質の増加、作業の効率を向上させる…など。
金型新聞 2021年4月10日
関連記事
稼働止めない機能や技能支援 人工知能(AI)を活用したさまざまな機能やサービスが登場している。AIの進化に加え、センシング技術の高度化で、従来把握できなかったデータが収集できるようになり、AIに読み込ませるデータ量が増え…
金属3Dプリンタを用いた金型製作は、冷却水管の自由設計や複合工作機械による製造工程の短縮など、航空宇宙や医療と並ぶ3Dプリンタの特長が活かせる有力な分野だ。本稿では、3Dプリンタによる微細穴の造形技術を応用し、内部から離…
金型や製品を小型・長寿命化 ボルト、ナットの課題解決を提案するねじ商社の由良産商(大阪市西区、06-6532-1331)はプレス金型などの高強度ニーズに応え、強度クラス14.9の「超強度14.9六角穴付ボルト」を開発、販…
荒、仕上げ用など3製品 MOLDINO(東京都墨田区、03-6890-5101)はこのほど、刃先交換式工具シリーズから高送りラジアスミルなど3製品を発売した。製品ラインアップを拡充し、金型加工の多様なニーズに対応する。…