金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

18

新聞購読のお申込み

フクハラ ヒノキチオールで除菌・抗菌・芳香

コンプレッサー周辺機器メーカーのフクハラ(横浜市瀬谷区、045-363-7373)は、このほど、空気中のウイルスや細菌などを除菌し、工場内の作業感染を予防する「エアーサプリ」を開発、3月10日新発売した。

価格は1万6000円(本体1台とサプリメント2瓶)。販売目標は、オリンピック開催前の7月頃までに本体・2000台を見込んでいる。

主な特長は、工場内でエアードライバーやブローガンなどを使用するたびに、ヒバの除菌成分(ヒノチオール)と芳香成分を自動放出し、空気中に漂っているウイルスや細菌などを除菌し、感染予防、芳香によるリラックス効果を高めることができる。これにより作業効率を一段と高めることができる。具体的には、①除菌効果=昨年、新潟大学が10月16日付「植物成分のヒノキチオールで肺炎球菌による肺炎を治療」の論文発表で、ヒノキチオールが肺炎球菌を殺菌できたことが報告されたことで、コロナウイルス感染症などの広範な肺炎治療に活用が期待される。②抗菌効果(MIC)=大腸菌、枯草菌、黄色ブドウ球菌、虫歯菌、虫歯菌、水虫菌などに適応する。③芳香効果=心身の疲労を減少、血液中の免疫細胞(NK細胞)の増加、血圧降下作用、抗がん作用を持つたんぱく質の増加、作業の効率を向上させる…など。

金型新聞 2021年4月10日

関連記事

【特集:技能レス5大テーマ】4.磨きレス

新被膜やPCDでサブミクロン 仕上げや組付けなど金型の品質を決める領域には人の手は欠かせない。磨き工程もその一つ。しかし、磨きには時間や人手がかかることから、できるだけ機械加工で追い込み、磨きを減らしたいという声は多い。…

GFマシニングソリューションズ AM技術を活用したタイヤ金型製造技術

自動車のタイヤはリブやサイプ(溝)などの形状パターンによって、性能が変化すると言われる。性能を向上させるために、より複雑なデザインのトレッド(表面)が増加する一方で、金型製造にかかるコストの削減、リードタイムの短縮が課題…

ルッドスパンセットジャパン オックスルッドの吊り具販売

長さやスペック自在に ルッドスパンセットジャパン(大阪市西区、06・6536・8807)は、オックスルッドリフティングソリューションズ社(スペイン)の吊り天秤の販売を始めた。用途に合わせて長さやスペックを柔軟に変更できる…

大同特殊鋼 大型対応のプリンタ用粉末を開発

150㎜以上の造形が可能 大同特殊鋼はこのほど、ダイス鋼系の金属3Dプリンタ用金属粉末「DAP‐AMシリーズ」の第2弾として「LTX」を開発し、販売を開始した。金属3Dプリンタによる造形時の課題だった歪みを大幅に低減し、…

迫る金型の技術革新
岐阜大学 三田村一広特任教授に聞く

 「CASE」(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)に代表されるように、「百年に一度の変革期」と言われる自動車業界。金型にとってもその影響は大きく、舵取り次第では将来の成長を左右しかねない。特に、金型へのインパ…

トピックス

関連サイト