粉末冶金金型を手掛ける小林工業は、ヘリカル形状を回転機構を持たない成形機で粉末成形する技術を開発した。粉末を均一にするプレス技術と、回転しながら製品を取り出す独自の金型によって実現した。ニアネット成形することで超硬エンド…
ジェービーエムエンジニアリング Mastercamのトレーニング動画を配信
『CLUB.JBM』
ジェービーエムエンジニアリング(大阪府東大阪市、06-6744-7331)は自分の都合にあった時間で「Mastercam」のトレーニング動画が見られる動画配信サービス『CLUB.JBM』を始めた。 基本操作から上級テクニックまで幅広くトレーニング内容を用意し、レベルに応じたトレーニングを学ぶことができる。
トレーニングは新人研修向けの「図面の見方」からオリジナル練習問題、バージョン2020から最新バージョンまで幅広く学ぶことができるほか、セミナー動画やちょっと役立つ『お役立ち動画』も配信している。視聴1ライセンス月額3000円、視聴3ライセンスが月額40000円、視聴5ライセンスが月額5000円(※同時にログイン&視聴できる人数は1ライセンスにつき1人)。年間契約プランも用意している。
金型新聞 2021年9月10日
関連記事
現在、大半の企業で切削条件の変化に応じて送り速度を調整しない、最適ではないNCプログラムが使われおり、多くの時間とコストを費やしている。残念なことに、この非効率的な加工に気づいていない企業が多い。この問題を解決し、時間節…
ミスミ部品発注しやすく C&Gシステムズはこのほど、CAD/CAMシステム「エクセスハイブリッドⅡ」の新版「V7.1」の発売を開始した。ミスミ部品をワンクリックで発注できるようにするなど、28項目の新機能を追加し…
我々の生活の中で使われるものの多くは金型から成形され、製造されている。多数の製品を成形する金型は摩耗し、損傷するが、その補修に関する工程のほとんどが手作業で行われているのが現状である。ここでは、デジタル技術と金属積層技術…
精密平面研削盤「PSG-SA1シリーズ」 現場の課題 一般砥石での研削加工で必須となるドレッシング工程は、研削サイクル中に入れることができないため、その都度オペレータが管理しなければならない。昨今の人手不足や技能者不足…


