金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

03

新聞購読のお申込み

日本アイ・ティ・エフ 大型金型の水素フリーDLCコーティング加工に力

500角100㎏に対応

前橋工場

DLCなどのコーティングを手掛ける日本アイ・ティ・エフ(京都市南区、075-931-6282)が、大型金型のDLCコーティング加工に力を入れている。自動車のマルチマテリアル化などを背景に金型へのコーティングの需要が増えており、その市場の動きに応える。

大型金型への受託コーティング加工は今年4月、前橋工場(群馬県前橋市)で開始した。自動車部品のコーティング加工をしてきたコーティング設備(十数機)に加え、大型の半自動1槽式洗浄乾燥機を新たに導入。500×500㎜、100㎏の金型に水素フリーDLC「HA‐DLC」をコーティング加工できるようにした。

自動車は、複数の素材を組み合わせて最適化するマルチマテリアルが進む。その一つとしてボディや骨格に鉄より軽いアルミの採用が広がる。しかしアルミは軟質金属で融点が低いため、プレス加工を繰り返すと摩擦による熱で凝着する。

「HA‐DLC」はHv3000以上の高硬度で、密着性に優れ、摩擦抵抗減少に効果がある。金型にコーティング加工することで表面の形状を維持し、摩擦による熱を抑制。塑性加工時のアルミの凝着を抑え、生産性を高めることができる。

前橋工場(2005年開設)はこれまで、自動車部品のコーティング加工を手掛けており、その技術やノウハウを生かし金型に展開する。

浅儀典生営業部長は「得意分野や強みを生かし金型のニーズに応えていきたい。コーティング加工の品質に加え、大型金型は重量があり、取り扱いが難しくデリバリーや安全面に取り組んでいかなければならない」。

金型新聞 2021年9月10日

関連記事

加工液から手荒れ守る
トリオ商事

保護クリームを販売  トリオ商事(愛知県瀬戸市、0561-83-6711)は皮膚に塗布することで角質層に目に見えない強力な保護膜(バリア)を作り、研削液や切削液による手肌の荒れを守る皮膚保護用クリーム「ハイテモール」を販…

佐藤特殊製油 汚れを落とし錆び防ぐ

新ブランド「Metal Rabbit」 工業用の加工油やグリースのメーカー、佐藤特殊製油(大阪市城東区、06-6932-2451)は新ブランド「Metal Rabbit(メタルラビット」を立ち上げる。第1弾として金型や工…

テクノア TECHSシリーズ3800社が導入

 テクノア(岐阜県岐阜市、058-273-1445)は中小企業向けの個別受注型や多品種少量型に特化した生産管理システム「TECHSシリーズ」の導入実績が3800社に達成したと発表した。同シリーズは1994年の発売以降、金…

産業技術総合研究所 熱に弱い材料からナノ構造を再現する金型作製技術【金型テクノラボ】

金型作製プロセスでは原型に熱が影響することから、原型としての材料選択肢は少ない。産業技術総合研究所では構造を高精度に保存可能な金属薄膜を40度で成膜することができる低温成膜技術を開発した。この技術で3万個以上の小さな眼で…

三井精機工業 高精度加工の自動化技術を披露

工場見学会を開催 三井精機工業(埼玉県川島町、049-297-5555)は3月9~11日の3日間、本社工場で工場見学会を開いた。「高精度加工の自動化」をテーマに、機上計測を搭載したジグ研削盤や微細加工に特化した立形マシニ…

トピックス

関連サイト