多品種少量の部品や金型、紙とシステムで効率化 日本金型工業会西部支部の若手会員でつくる型青会(清水一蔵会長・福井精機工業社長)は6月16日、アナログとデジタル技術によって多品種小ロットの金属部品や金型部品を効率良く生産す…
中小企業庁 事業承継・引継ぎ補助金に新枠
事業再生後押し
経済産業省・中小企業庁は2022年度から中小企業の事業承継を支援する「事業承継・引継ぎ補助金」に、新たに「事業再生」を支援対象に加える。また、M&Aが成立しなかったことを理由に廃業する中小企業に対し、経営資源を引き継ぐ場合に限って廃業費用のみを支援する枠組みなども新設した。
中小企業庁は事業の拡充のため、22年度の概算要求を、前年度の当初予算から30億9千万円増の47億1千万円を計上。事業承継後に革新性や生産性の高い取組みをしたり、雇用への影響を最小限にとどめる事業再生の取組みをしたりする企業を重点的に、約1000社を目標に支援する。
事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継を契機として新しい取り組みをする中小企業に、引継ぎ後の設備投資や販路開拓、引継ぎ時の専門家活用費用などを支援する制度。収益性はあるものの過剰債務に悩む中小企業を支援し、地域経済を支える中小企業の事業価値の毀損を最小限にとどめ、収益性のある事業の維持・発展を推進する。
経営者の高齢化が進む中、コロナ禍で事業承継・引継ぎを後ろ倒しにする中小企業が増加しており、事業承継・引継ぎを後押しする狙い。
金型新聞 2021年11月10日
関連記事
経済産業省・中小企業庁は発注企業が下請け取引適正化を宣言する「パートナーシップ構築宣言」の宣言企業にインセンティブを拡充する。宣言した企業が「事業再構築補助金」に申請する際、加点措置を講じる。中堅企業を中心に多くの協力先…
人材の定着を促進 岐阜県内の工業高校生を対象にした第3回工業高校生金型コンテストが12月8日、岐阜県立国際たくみアカデミー(岐阜県美濃加茂市)で開かれ、県内10校、関係者も含め約90人が参加した。 可児工業と高山工業が…
日本金型工業会(小出悟会長)は2月17・18日に大阪で開催を予定していた、金型技術シンポジウムin関西及び工場見学会」を延期すると発表した。コロナウイルスの感染拡大によるもので、10月20・21日に改めて開催する。 同シ…
顧客提供価値の拡大 「世の中にある最良のツールを活用し最善の顧客価値を創造せよ」と、米国留学時代、何度も指導を受けた記憶があり、ことあるごとにこの言葉を思い出すのですが、実践は簡単ではありません。 ポスト・コロナの不…