金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

APRIL

03

新聞購読のお申込み

MECT2021総集編 金型づくりを変える新たな技術が登場

・デジタルや撮像活かす

4日間で6万8千人が訪れた

 今年最大規模の工作機械展示会「メカトロテックジャパン2021」(MECT2021)が10月20~23日、ポートメッセなごやで開かれた。熟練技能を補完する工作機械や微細精密な加工ができる工具など、金型づくりを革新する新たな技術が登場した。

AIや5軸活用が進化 〜自動化・効率化〜

複数の工程1本で加工

立型5軸MCと機上測定で時間削減(安田工業)
AI搭載の放電加工機で加工を最適制御(三菱電機)

人手不足や労働生産性の向上—。MECT2021で目立ったのは、そんな金型生産現場の課題解決につながる「自動化」や「効率化」の技術だ。

安田工業が提案したのは立型5軸MC「YBM Vi40」と機上測定による工数の削減。YBM Vi40は高い剛性、運動能力、温度制御システムなどを備える5軸のハイエンド機。この性能を生かして金型を高精度に加工。機上で品質を計測し追い込み加工。加工精度が高いため追い込み加工は最小限。段取りや加工時間を削減できる。

独自のAI技術「Maisart」を搭載した形彫放電加工機「SG28」を出展したのは三菱電機。AIが加工状態をリアルタイムで最適制御。小物から大物ワークの加工を効率化し金型の生産性向上に貢献する。

MOLDINOは立壁の加工と底面の仕上げができる8枚刃エンドミル「ER(S)8WB」を出品した。独自のコーナRにより高品位な底面の加工ができる。再加工や修正工数を低減し、加工時間を大幅に短縮する。オーエスジーも立壁対応型の超硬防振型エンドミル「AE‐VMFE」をシリーズ追加した。

デジタルや撮像活かし 〜熟練技能を補完・微細加工〜

鏡面の微細加工工具


高速回転中の工具の長さや径、形状を測定(大昭和精機)
微細加工用エンドミルを初披露した(京セラ)

現場では熟練技能者が減少。また金型は精密化が進む。自動化の一方で注目を集めたのが「熟練技能を補完する」技術や「微細加工」技術だ。

アマダマシナリーが出品したのはデジタルプロジェクターを搭載したプロファイル研削盤「DPG‐150」。独自の撮像技術を活用したデジタルプロジェクターを搭載したほか、最大400倍のルーペを採用。ワークと砥石を確認しやすく、熟練度の低い技術者も高精度な加工ができる。

高速回転中の工具の長さや径を測定できる非接触測定器「ダイナゼロビジョン」を展示したのは大昭和精機。ストロボ効果を応用し高速回転中の工具を疑似的にスローモーション撮影。回転角度1度ごとに測定し、回転工具の動的振れやR輪郭形状などを正確に測定できる。ダイナゼロチャックと組み合わせて動的振れ調整ができる。

京セラは同社初の微細加工用ソリッドボールエンドミル「2KMB」を初披露した。独自のコーティング「MEGACOAT HARD EX」で長寿命化。光沢のある微細鏡面の仕上げ面を実現し、後工程の作業時間も短縮できる。

金型新聞 2021年11月10日

関連記事

INTERMOLD・金型展・金属プレス加工技術展 総集編

PART1 INTERMOLD編 進む技能レス化 4月14~17日の4日間、東京ビッグサイト・青海展示棟(東京都江東区)で開催された金型加工技術の専門展「インターモールド2021」。工作機械メーカーや切削工具メーカーなど…

MF‐TOKYO2021Online 11月29日~12月3日に開催

次代の鍛圧塑性加工技術 プレス機械や板金機械などが一堂に会する鍛圧塑性加工技術の専門見本市「MF‐TOKYO2021 プレス・板金・フォーミング展 Online」が11月29日㈪10時から12月3日㈮18時まで、オンライ…

型技術協会 ウェブ講習会参加者募集

型技術協会 ウェブ講習会参加者募集

 型技術協会は、「第1回型技術WEB基礎講習会」の参加者募集を開始した。開催日時は12月18日の13時〜17時。申し込みの締め切りは11月20日で、募集件数30件に達し次第終了する。  同講習会は「もう一度基礎から学ぶ …

厳しい精度要求に対応
三井精機工業

5軸制御立形マシニングセンタ「Vertex55XⅢ」 三井精機工業の公式ホームページは、こちらから 現場の課題  付加価値の高い加工部品の仕上げ加工は、精度要求が厳しい。加工機には、機械本体の剛性向上に加え、主軸性能やク…

自社展で新製品や実演加工を披露
エヌティーツール

 ツーリングメーカーのエヌティーツール(愛知県高浜市、0566-54-0101)は11月、同社初となるプライベートショー2020を開き、ユーザーに新製品やホルダを活用した実演加工を披露したほか、協賛メーカーと共に、工作機…

トピックス

関連サイト