メカトロテックジャパンでは「キカイを探そう」をテーマに、197台の工作機械が展示される。リアルな工作機械関連の展示会としては2年ぶりの開催とあって、出展するメーカー各社は新技術を披露し、顧客の課題解決に努める。金型業界で…
日本M&Aセンター 「事業継承」テーマにセミナー
12月7~9日東京・大阪で
日本M&Aセンターは日刊工業新聞社と共催で、「事業承継」など日本の製造業が抱える課題をテーマにしたセミナーを開催する。12月7日に東京、9日に大阪で開き、東京開催の様子はライブ配信する。また、14日からはオンデマンド配信も行う。
セミナーは2部制。第1部では、「高収益化」をテーマに「脱依存」「一貫生産」「人への投資」を実現するための取り組みについて、日本M&Aセンターダイレクトマーケティング部長の竹賀勇人氏が講演する。
第2部では「事業承継」をテーマに、継いだ会社、継がせた会社の実例を交えてより良い会社の承継方法などを紹介する。講師は日本M&Aセンター業界再編部製造業界支援室 室長の太田隼平氏。
参加費は無料。同社ホームページから申し込みできる。
会場や日程の詳細は次の通り。
- 東京:12月7日13時~15時、日本M&Aセンター東京本社「セミナールーム」(東京都千代田区)※東京会場のみライブ配信
- 大阪:12月9日13時~15時、日本M&Aセンター大阪支社「セミナールーム」(大阪市北区)▽オンデマンド配信:12月14日9時~28日24時。
金型新聞 2021年11月10日
関連記事
拡がる金型での金属3Dプリンタ 部品造形や金型補修 技術的に難しいとされてきた金属3Dプリンが金型づくりでも徐々に広がりつつある。今回のインターモールドでは、金属3Dプリンタで広く使SKD61相当材の粉末材料が登場。ダイ…
新素地、軽量化に対応 海外でのサポート力も 自動車業界がCASEによって大変革期にある中、金型メーカーだけでなく、プレス部品メーカーも大きな変革に迫られている。こうした中で、20数社が出展した金属プレス加工技術展では、…
小中学生を対象 キットで楽しく体験 岐阜工業高校(岐阜県羽島郡笠松町、058-387-4141)は8月11~12日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で「ものづくり見本市」を開催する。 「振動でスケートする飛行機の製作」や「…
マジックメタルで金型の素晴らしさを世の中に 大阪産業創造館(大阪市中央区)で4月12日に開かれたセミナーで、武田金型製作所の子会社でサービスデザイン(無形デザイン)を手掛けるマグネット(MGNET)の武田修美社長が、無形…