EVや5G関連に提案 三井精機工業(埼玉県川島町、049-297-5555)はこのほど、カメラレンズや精密部品用金型などの微細加工向けマシニングセンタ「PJ303X」と、大型プレート加工に適したジグ研削盤「J750G」を…
DMG森精機 あらゆる年代の工作機械の修理復旧に対応

DMG森精機は修理復旧技能研修センタを開設。最新機から生産が終了したあらゆる年代の工作機械の修理復旧に対応するため、技能を持つ人材の育成を強化し、修理時間の短縮を図ることで顧客の稼働率や生産性の向上に努める。
工作機械は20年以上使用することが通例で、最高のパフォーマンスを維持するために、最新機から年代ものまで幅広く対応できることが求められるため、修理復旧担当者の技能は非常に重要だ。また、昨今は自動化システムの需要も増加しており、工作機械以外の周辺機器やデジタル技術など幅広い知識の習得が重要になっている。
修理復旧技能研修センタでは、5軸・複合加工機など最新機械をはじめ、日立精機など往年の機械や自動化システムのリニアパレットプールシステム、MATRISを含む40台以上の機械を設備し、経験豊富な20人の講師による実際の機械での研修を行う。多様な設備と豊富なカリキュラムで、全世界の修理復旧担当者が5軸・複合化、自動化、デジタル化の知識と技能を習得し、オールラウンドに対応できるスーパーサービスエンジニアの育成を図るほか、安全作業など労働災害や作業事故の撲滅をするため、「安全道場」も開くとしている。
研修コースやカリキュラムは3つあり、基礎保全知識や機械操作、安全作業、接客マナーなどを学習するプライマリーコースや自身が主体で作業を遂行できる能力を身に着けるベーシックコース、実務経験1年以上の社員向けに知識の向上や技能向上を目指すアドバンスドコースを用意し、年間450人(国内250人・海外200人)の研修を実施する予定だ。
金型新聞 2022年1月10日
関連記事
ジェイテクトのグループ会社であるジェイテクトファインテック(栃木県宇都宮市)は培ってきた高精度な金型加工技術を活かし、高炭素鋼(SUJ2材)やステンレス材(SUS材)など難加工材に対応する高精度な精密せん断加工技術を確立…
形状部と側面部を1台で 牧野フライス製作所はこのほど、自動車部品などの中大型金型向けの5軸立形マシニングセンタ「D2」を発売した。独自の構造を採用し、金型の形状部と横形MCで行っていた冷却穴など側面部の加工が1台ででき、…
クラウドサービスを開始 双葉電子工業(千葉県茂原市、0475-24-1111)はこのほど、グループ企業のカブク(東京都新宿区)と連携し、金型内圧力の計測データをクラウド上で一括管理できるIoTシステム「MMS Clou…
初心者でも使い易い汎用機 内面研削盤メーカーの入野機工(埼玉県川口市、046・874・7444)はこのほど、「汎用精密内面研削盤IIGシリーズ」を発売した。累積販売台数が3100台超の実績を誇る「YIGシリーズ」をリニュ…