東芝機械は、小型から大型部品の造形が可能な金属3Dプリンタ「ZKシリーズ」の受注を開始した。レーザと金属粉末を同時に照射し造形する指向性エネルギー堆積方式(DED)方式で、高速、高精度な造形を可能にした。 ZKシリー…
ユニオンツール 4枚刃ロングネックラジアスCBNエンドミル拡充
ユニオンツールはこのほど、「4枚刃CBNハイグレードロングネックラジアスエンドミルCBN‐LRF4000」の販売を開始した。2枚刃でもサイズを増設するなど、CBNのエンドミルシリーズを拡充している。

「LRF4000」は4枚刃形状としたことで、さらに高能率加工を可能にした。また、底刃から外周刃にかけ強ネガのすくい角とし、工具の損傷を抑制。一方で、刃先は鋭利にし、高い切れ味を可能にした。
2枚刃のCBN工具でもサイズを拡充した。ロングネックラジアスエンドミル「CBN‐LRF2000」で外径φ3を、ロングネックボールエンドミル「CBN‐LRF」では、R1・5とR2の太径サイズを加えた。
CBN‐LRF4000は全35型番、CBN‐LRF2000は143型番、CBN‐LRFは64型番となった。
金型新聞 2022年2月10日
関連記事
特集 次世代車で変わる駆動部品の金型(バッテリー、モータ、電子部品) 「自動車向けの金型を手掛ける企業は今後、バッテリー、モータ、電子部品、この3部品に携わっていないと生き残れない時代になる」と話すのはプレ…
高い冷却効果が必要な金型では、硬度と高い熱伝導性を併せ持つ材料が求められている。しかし、この相反する要素を両立させるのは難しい。こうした場合にはベリリウム銅を使用するケースも多い。しかし近年は安全性や価格面から代替え品を…
日本の金型は超大型、超精密、超微細、超短納期といった言葉が当たり前の時代になり、よりハイエンドな金型が求められている。例えば、自動車のホットスタンプや半導体関連など超精密、複雑形状な金型で、長寿命化やメンテナンス性の良さ…
ターゲット補足機能も強化 ファロージャパン(愛知県長久手市、0561・63・1411)はJIMTOF2018で最長80mの長距離3次元測定を可能にするFARO VantageS6/VantageE6 Laser Tra…


