アッサブジャパン(東京千代田区、03-5226-3781)はこのほど、袋井事業所に真空焼入れ炉を導入した。焼入れまで内製化することで、短納期対応を強化する。合わせて「スタバックス」の焼入れプレートの出荷も開始した。 袋井…
テラスレーザー 3社合同ウェビナーを開催
金型メンテの連携事例

レーザー溶接・金型補修機器メーカーのテラスレーザー(静岡市駿河区、054-270-7798)は4月6日、洗浄機メーカーのソマックス(大阪市東成区)と、切削研磨用工具の卸販売を行うクレステック(東京都練馬区)の3社合同でウェビナーを開く。洗浄から溶接、仕上げまで、金型メンテナンスの一連工程での連携事例を紹介する。
3社合同での開催は初めて。今回は5~50μm程度の微細な傷の発見から補修、仕上げまでの一連の流れで各社の製品や技術を紹介する。参加申し込みは各社ホームページから。参加費無料。
3社は今後、ウェビナーだけでなく、営業面でも連携していく考え。勉強会を通じ、互いの製品について理解を深めている。テラスレーザーの齋藤祐司常務は「3社が協力することで、1社ではできない価値を提供することができる」としている。
金型新聞 2022年3月10日
関連記事
電動化、小物部品に事業拡大 ダイカスト金型メーカーの米谷製作所は今年2月、自動車部品メーカーの田中精密工業グループに入った。自動車の電動化によって事業領域の拡大が求められる中、単独での経営は難しいと判断した。既存事業を継…
フロントピラー、ドアサッシなど自動車を構成するインナー部品向けプレス金型を手掛けるファベスト(群馬県太田市、0276・33・7001)。荒から仕上げまでほぼ全ての工程でMOLDINO(モルディノ)の工具を使用する同社は、…
タングステン含有で焼付き防止 レーザー溶接機やメンテナンスなどを手掛けるALPHA LASER ENGINEERING(愛知県一宮市、0586・52・7133)は高温溶融アルミダイカスト用溶接棒「ALW」(TIG・レーザ…
モルテン(広島市西区、082・292・1381)は、超硬質ゴムマット「DIE SPACE RUBBER(ダイ・スペース・ラバー)」の販売に注力している。金型保管時の下敷きとして活用できるほか、さまざまなシーンでの使用が可…


