自動車メーカーら120人が参加 機械商社の井高(愛知県名古屋市)とコンサル企業のHakataInternational(神奈川県茅ケ崎市)は11月14日、愛知県名古屋市で、一体で大型部品を鋳造する「ギガキャスト」のイベン…
インターモールド 大阪展に先駆けオンライン展を開催
特設サイトで3月15日から
インターモールド振興会(大阪市中央区、06-6944-9911)は、4月20日に開幕する金型加工技術展「インターモールド2022」(インテックス大阪)に先駆けて、2つのオンライン展を3月15日から特設ウェブサイトで開催する。
インターモールドの出展企業情報や金型づくりに関連する注目の技術をウェブサイトに掲載し、4月の大阪展と6月の名古屋展への来場者の誘致促進や、コロナ禍でリアル展に参加できない人への情報発信につなげる。
「インターモールドオンライン」は大阪展と名古屋展の一部出展者とオンライン展のみ参加の出展製品や出品されない製品・サービスも掲載する。期間は9月16日まで。大阪展と名古屋展がそれぞれ閉幕した後(5月17~27日と7月26~8月5日)にはオンデマンドでセミナーも配信する。
注目の技術を発信する「テーマ別オンラインフェア」は「最新切削工具・加工技術」、「最新大型・門型工作機械」、「製造業DX」を3月15日~4月8日、「最新測定機」、「次世代プラスチック」、「最新積層造形」を5月31日~6月24日、それぞれのテーマの最新技術を順次掲載する。オンデマンドでこの企画限定のセミナーも配信予定。
金型新聞 2022年3月10日
関連記事
樹脂やゴムに関する技術が一堂に集まる「IPF Japan2023(国際プラスチックフェア)」が、11月28日~12月2日、千葉市の幕張メッセで開催され、38,436人が来場した。会場では、成形機や金型、関連機器メーカーな…
来年11月8~13日開催 日本工作機械工業会と東京ビッグサイト(東京都江東区)はこのほど、2022年11月8~13日に開く「第31回日本工作機械見本市(JIMTOF2022)」の開催概要を発表した。 東京ビッグサイト全展…
MOLDINO(東京都墨田区、03-6890-5101)は11月16日から12月25日までの間、特設ウェブサイト「MOLDINO WEB EXPO JIMTOF2020 ON THE WEB」を公開する。動画やセミナー…
9月14日から仕上げ加工技術 10月以降も専門フェア インターモールド振興会は、オンライン特別企画として、テーマを絞った専門性の高いフェアを開催している。9月14日から17日までは、第4弾となる「仕上げ加工技術」をテーマ…