金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

02

新聞購読のお申込み

インターモールド 大阪展に先駆けオンライン展を開催

特設サイトで3月15日から

インターモールド振興会(大阪市中央区、06-6944-9911)は、4月20日に開幕する金型加工技術展「インターモールド2022」(インテックス大阪)に先駆けて、2つのオンライン展を3月15日から特設ウェブサイトで開催する。

インターモールドの出展企業情報や金型づくりに関連する注目の技術をウェブサイトに掲載し、4月の大阪展と6月の名古屋展への来場者の誘致促進や、コロナ禍でリアル展に参加できない人への情報発信につなげる。

「インターモールドオンライン」は大阪展と名古屋展の一部出展者とオンライン展のみ参加の出展製品や出品されない製品・サービスも掲載する。期間は9月16日まで。大阪展と名古屋展がそれぞれ閉幕した後(5月17~27日と7月26~8月5日)にはオンデマンドでセミナーも配信する。

注目の技術を発信する「テーマ別オンラインフェア」は「最新切削工具・加工技術」、「最新大型・門型工作機械」、「製造業DX」を3月15日~4月8日、「最新測定機」、「次世代プラスチック」、「最新積層造形」を5月31日~6月24日、それぞれのテーマの最新技術を順次掲載する。オンデマンドでこの企画限定のセミナーも配信予定。

金型新聞 2022年3月10日

関連記事

インターモールド2024総集編 -パネルディスカッション-

かながた小町 若手社員のホンネ インターモールドで恒例となった『かながた小町のパネルディスカッション』。今回はモデレーターに町工場親善大使の羽田詩織さんを招き、狭山金型製作所の東香奈恵さん、ミスズの丸山翔子さん、七宝金型…

JIMTOF総集編 PART1:カーボンニュートラル CO2排出量の削減につながる技術多数

JIMTOF2022で注目を集めたテーマの一つが、カーボンニュートラルや環境対応だ。工作機械メーカーを始め、多くの出展企業がCO2排出量の削減や環境負荷低減につながる製品や技術を紹介した。世界的にカーボンニュートラルが求…

インターモールド名古屋の注目セミナー

ウェブでオンデマンド配信 インターモールド振興会(大阪市中央区、06-9644-9911)は、インターモールド名古屋(7月6~9日、ポートメッセなごや)で開催したセミナーの動画を特設ウェブサイトでオンデマンド配信(You…

MACHICOCO 情報発信のSNS活用

町工場の放課後研究会  現場で職人から学べる技能講座や体験会、ものづくりラボなどを展開するMACHICOCO(大阪府東大阪市、06-6720-8735)は4月8日、「マチココ放課後研究会」を開き、情報発信の仕方などで悩む…

金型現場の課題を解決する最新技術 インターモールド2022

金型製造現場は現在、様々な課題を抱えている。それは、人手不足やグローバル競争の激化、自動車の電動化などといった各分野にまたがる。「インターモールド2022」では、これらの課題を解決する機械や工具を始めとした金型製造技術の…

トピックス

関連サイト