金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

22

新聞購読のお申込み

インターモールド2022大阪総集編 -AM-

拡がる金型での金属3Dプリンタ

部品造形や金型補修

技術的に難しいとされてきた金属3Dプリンが金型づくりでも徐々に広がりつつある。今回のインターモールドでは、金属3Dプリンタで広く使SKD61相当材の粉末材料が登場。ダイカスト型の部品製作での採用も広がる。ワイヤ材をレーザーで溶融するワイヤ方式の金属3Dプリンタの新機種も発表され、金型補修での活用方法などが披露された。

SKD61相当材

写真① ソディックの金属3DプリンタLPM
写真② SVMで造形したワーク

AM専用の粉末材料「SVM」(Sodick Versatile Steel For Mold)を発表したのはソディック。SKD61相当材で、ダイカスト金型の部品造形などでの活用を提案した。

レーザーで積層するタイプの金属3Dプリンタ「LPMシリーズ」(写真①)とセットで活用する。LPMシリーズは、定期的に応力を開放し、歪みを抑制する独自の「SRT工法」を採用。この方式でSVMを使うことで、200㎜角を超の大型ワークでも反りを抑制した造形ができる(写真②)。

ダイカスト金型に適用も

耐ヒートチェックと耐溶損性では、SKD61よりも改善し、熱伝導性では同等を確保。熱処理すれば、HRC42~52まで調整でき、ダイカスト型以外にも樹脂型での採用も可能だ。また、導入のハードルとなっていた材料価格も現時点では1㎏当り1万円と大幅に安価に設定した。

金属粉末やワイヤ材活用など造形方法も多様に

写真③ 欠けや摩耗の補修サンプル
写真④ 金属3Dプリンタ「AZ600」

三菱電機は今年発売したばかりの金属3Dプリンタ「AZ600」(写真④)を披露した。ワイヤ材をレーザー光の入熱制御で溶融するワイヤ方式を採用した。既存のパウダー方式に比べ、造形速度が速いのが特長で、約1.5~2.0 倍の速度で造形できる。また、ワイヤ材を活用するため、粉末タイプで課題の一つされる粉じん被害がないため、作業者の健康リスクが少なく、安全に使用することが可能だ。

母材に造形していく用途が主で、金型では補修での用途を見込む。今回のインターモールドでは、欠けや摩耗の補修サンプル(写真③)を展示していた。異種金属の接合などにも活用できる。

対応材種は、SUS、チタン、ハステロイ、マルエージング鋼、SKD 相当材、インコネルなどで、その他の材種についても順次開発していくという。 幅広く活用するという段階ではないが、着実に金型づくりに金属3Dプリンタは浸透し始めている。

金型新聞 WEB限定

関連記事

【特集】メカトロテックジャパン 〜注目34社の出展製品〜

メカトロテックジャパンでは「キカイを探そう」をテーマに、197台の工作機械が展示される。リアルな工作機械関連の展示会としては2年ぶりの開催とあって、出展するメーカー各社は新技術を披露し、顧客の課題解決に努める。金型業界で…

超硬金型の寿命改善
シルバーロイ

耐蝕性超硬合金「Rタイプ」 シルバーロイの公式製品紹介・お問い合わせはこちらから 現場の課題  生産性向上のために、超硬合金金型の寿命をもっと延ばしたい。 提案・効果  一般的な超硬合金材質から、シルバーロイの最新の耐蝕…

展示会サイトを開設<br>三菱重工工作機械

展示会サイトを開設
三菱重工工作機械

 三菱重工工作機械は、小型から大型まで様々な金型加工をサポートする同社の加工機や技術をオンラインで提案する「INTERMOLD2020 ONLINE」サイト(クリックで移動)を7月1日から同社ホームページ上に開設した。 …

出展者募集 締切迫る!
TOKYO PACK2021

万全!新型コロナウイルス対策  国際総合包装展TOKYO PACK2021(2021東京国際包装展・主催:日本包装技術協会)の出展募集締切が、いよいよ8月31日㈪に迫った。申込みは「注目され好調です」。  開催は、来年2…

インターモールド開催中止

インターモールド開催中止

 インターモールド振興会(大阪市中央区、06-6944-9911)は3月10日、4月15~18日にインテックス大阪で予定していた第31回金型加工技術展「インターモールド2020」の開催を中止すると発表した。  新型コロナ…

トピックス

関連サイト