金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MARCH

28

新聞購読のお申込み

DMG森精機 AMの受託加工サービスを開始

AM Lab&Fabを開設

DMG森精機は伊賀グローバルソリューションセンターに「アディティブマニュファクチャリング Laboratory&Fabrication(以下、AM Lab&Fab)を開設し、金属積層造形の活用をサポートする受託加工サービスを始めた。SLM方式、DED方式に対応し、金属積層造形機の導入を検討する顧客のワーク設計や加工方法を支援する。

受託加工は1個作りから可能で、材料はSLM方式でステンレス、アルミ、マルエージング鋼、銅など、DED方式はステンレス、ハイス鋼、金型鋼、インコネル、ステライト、銅合金に対応。

設備は「LASERTEC30 SLM 2nd Generation」、「LASERTEC12 SLM」、「LASERTEC30 DUAL SLM」に加え、新機種「LASERTEC3000 DED hybrid」を設け、切削できない複雑形状な部品作りやコンフォーマルクーリング(3D冷却水管)、金型の補修、母材と異なる材料を造形するバイメタル造形、摩耗の激しい部位にハイス鋼をコーティングするなど様々なニーズに応える。

「補助金でAM機導入を検討する顧客が増えており、導入前検証としてラボを活用してほしい」と話すのはAM部のブルーメンシュテンゲル健太郎部長。持ち込まれたワークや設計に対し、材料選定や造形可能か、レシピ作成、造形後のサポート部除去など造形から後工程まで様々な側面で支援する。「AMは技術情報も含め、認知度が低い。受託加工サービスでAMの可能性を理解してもらい、機械の販売につなげたい」とはAM加工技術グループの小田陽平グループ長。金型市場では、金属3Dプリンタを活用した金型作りの事例も増えており、新技術を体感できるチャンスといえる。

同社は2022年中に東京グローバルヘッドクォータ(東京都江東区)にも同様ラボを開設する。ブルーメンシュテンゲル部長は「部品の補修では手動溶接機を用いることが多く、AM補修に必要なCAMを作成できない場合がある。そこでスキャナーで計測したデータから自動でCAM生成する技術開発にも取り組んでいる」と語るなど、AM技術は着実に進んでいる。

金型新聞 2022年5月10日

関連記事

ミスミ 為替効果で増収増益 22年4-9月期

ミスミグループ本社(東京都千代田区、03-5805-7050)の2022年4‐9月期売上高は、3.2%増の1881億5800万円だった。営業利益は5.6%減の268億9800万円。全事業で需要減速の影響を受けたものの、為…

稲垣金型製作所 佐藤ライトモールドに社名変更

プラスチック射出成形用金型メーカーの稲垣金型製作所(静岡市駿河区、054-281-3605)は8月1日、社名を「佐藤ライトモールド」に変更した。同社は2020年にプラスチック成形品などを手掛ける佐藤グループの東海電化工業…

丸順 「J-MAX」に社名変更 22年3月期は増収

増収減益も成長投資 岡山に新工場建設 丸順の2022年3月期決算(連結)は、タイや武漢の売上高が増加したものの、半導体不足による主要顧客の減産や原材料価格の高騰の影響により増収減益となった。 売上高は、456億6300万…

【金型の底力】明石プラスチック工業 外販&メンテ市場へ、金型の技術力強化に

外販&メンテ市場へ金型の技術力強化に  「以前から外販を求める声はあったが、初めて熱硬化性樹脂金型の外販を始めた」と話すのは、明石プラスチック工業の生水口高志社長。特長である熱可塑性と熱硬化性両方の金型製作ができ…

黒田精工 モータコア金型を強化 合弁会社設立、工場増設

黒田精工(川崎市幸区、044-555-3800)がモータコア用金型などを手掛ける金型事業の強化に乗り出した。10月に伊藤忠丸紅鉄鋼グループと合弁でモータコア製造会社を設立すると発表。設立時期は2023年1月を予定。また、…

関連サイト