金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MAY

18

新聞購読のお申込み

ソフトキューブ 基本無料のシミュレーション【金型応援隊】

早川裕治氏
VirtualNC

VR、CGなどのグラフィックス系ソフトウェアの設計・開発を手掛けるソフトキューブは、3D切削シミュレーションソフト、「VirtualNC」の配信を開始した。

同製品はNCプログラムを読み込ませると、仮想空間上で工具を動かして素材形状を切削するアニメーションを表示。削り残しは青色、削り過ぎは赤色で表示され、読み込ませたNCプログラムの切削結果を確認できる。また独自開発のソリッドモデラで、側面や任意の角度から切削した形状を表現できるほか、最適工具姿勢(角度)算出やホルダ、治具干渉チェックなど多様な機能を揃える。

ソフトは無償版と有償のスタンダード版があるが、基本的な機能は無償版で利用可能(回数制限あり)。「先ずは製品のことを知ってもらうためにも、一度無償版を使ってみて欲しい」(早川裕治氏)。

  • 住所:大阪府守口市京阪本通2-3-5
  • 電話:06-6991-6881
  • 代表者:北村雄吾社長
  • 事業内容:VR、CG等のグラフィックス系ソフトウェアの設計・開発、研究開発
  • 従業員:56人
  • 設立:1991年

金型新聞 2022年6月9日

関連記事

~ひと~
武林製作所 技術部 山中 慎也さん(39)

指先でミクロンとらえる磨きの達人  指先はミクロンの誤差をとらえる。神経を研ぎ澄まし、砥石に力を加え、鏡面に仕上げていく。その技能で「なにわの名工若葉賞」にも選ばれた。金型磨きの達人だ。  整備士として勤めていた車の販売…

電動系、車体系部品へ事業拡大【特集:自動車の電動化とダイカスト】

自動車の電動化が金型に及ぼす影響は大きい。エンジンなどの減少が懸念される一方、軽量化ニーズでアルミの採用が期待されるなどダイカスト金型は変化を迫られている。では電動化でダイカストはどう変わっていくのか。昨秋のダイカスト展…

立形5軸MCによる自動化を提案 高橋章氏(安田工業 営業本部国内営業部 部長)【この人に聞く】

EV金型を高精度加工、自動化提案や技術向上に力 安田工業はこのほど、立形5軸マシニングセンタ(MC)の新機種「YBM Vi50」を発表した。立形5軸MCの中型機で、EV(電気自動車)部品の金型を高精度、高能率に加工できる…

【我ら金型応援隊】トクピ製作所 超高圧で自動化促進

産業用高圧ポンプや高圧クーラントユニットの製造、販売を手掛けるトクピ製作所は、超高圧クーラントユニットの製造に注力している。 「HIPRECO」は、最大30Mpaの水圧で刃先からクーラント液を噴射。切屑を細かく分断、排出…

【金型の底力】チヨダ工業 豊富な資源を活用し、新たな価値を創出

木質流動成形でSDGsに貢献 技術で差別化を図る 「木質流動を世の中に広め、木材が樹脂やアルミに変わる新たな材料として注目され、持続可能な社会作りに貢献したい」と話すのはチヨダ工業の早瀬一明社長。SDGsやカーボンニュー…

トピックス

関連サイト