金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

17

新聞購読のお申込み

「高精度・難加工技術展」など7つの産業展 10月19日から東京ビッグサイトで開催

「高精度・難加工技術展」や「表面改質展」、「先端材料技術展」など7つの産業展が、10月19日から21日まで東京ビッグサイトの西ホールで開催される。他の併載展は「洗浄総合展」、「ジャパンロボットウィーク」、「真空展」、「スマートファクトリージャパン」の4つで、主催はいずれも日刊工業新聞社。約700社・団体が最新技術や製品を展示する。

高精度・難加工技術展は、金型メーカーをはじめ、加工メーカーが多数出展しているのが特長だ。同展では試作加工に強みを持つ企業が集まる「試作市場」に加え、金属3Dプリンタなどの最新技術を紹介するAMゾーンも設けた。

表面改質展は熱処理やコーティングを中心に最新の表面処理技術が紹介される。先端材料技術展では、軽量化に貢献する最新樹脂や金属などに関する技術が集まる。

セミナーや講演会が多数開かれるのが特長だ。開催期間中は、展示会ごとに出展者によるセミナーや特別講演会が開催される。

また、開幕に先立ち、12日からオンライン展がスタートする。事前に全出展者の情報を検索できるほか、セミナーの事前申し込みもできる。オンライン展や全展示会の詳細は専用サイトから。

金型新聞 2022年10月10日

関連記事

インターモールド 出展者を募集

2022年 大阪・名古屋 インターモールド振興会(大阪市中央区、06-6944-9911)は、2022年の4月に大阪で、7月に名古屋で開催する金型加工技術の展示会・インターモールドの出展者を募集している。 申込の締切りは…

植田機械 UMモールドフェア開催 1月26~27日にインテックス大阪で

アフターJIMTOF 金型設備総合商社の植田機械(大阪府東大阪市、06-6743-0110)は2023年1月26~27日、インテックス大阪(大阪市住之江区)で「第10回UMモールドフェア」を開催する。工作機械や測定器、ソ…

インターモールド 2年ぶり4月に東京で

コロナ感染対策を徹底 金型加工技術展「インターモールド2021」(主催:日本金型工業会)が4月14~17日、東京ビッグサイト青海展示棟(東京都江東区)で開催される。新型コロナウイルス感染拡大の収束にめどが立たない中、感染…

表面設計コンソーシアム 表面技術新団体が設立講演会

神奈川4社で共同受注 金型や部品の表面課題に対して最適な表面技術の提供を目指す任意団体「表面設計コンソーシアム」は11月15日、神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)海老名本部(神奈川県海老名市)で設立講演会を開い…

インターモールド2022総集編 -技能レス-

ソフトや機械が補完 加工前のセッティング、ハンドツールによる磨き、加工誤差の補正―。金型づくりでは今なお様々な場面で高度な技能が必要だ。しかし熟練技能者が少なかったり、若手技術者に指導する時間が無かったり。インターモール…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト