金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

MARCH

27

新聞購読のお申込み

金型7月生産実績 前年同月比3.5%増の304億2800万円

プレス用金型は2.5%増、プラ用金型は15.6%増

詳細は表をクリック
詳細はグラフをクリック
詳細はグラフをクリック

2022年7月の金型生産は、前年同月比3.5%増の304億2,800万円となった。前月比では4.7%増。数量は前年同月比12.8%減、前月比でも10.7%減の3万4,519組、重量は前年同月比3.1%減となり、前月比では4.0%増えて1万1,611トンとなった。

プレス用金型の金額は123億1,200万円で前年同月比2.5%増となり、前月比でも14.2%の大幅増となった。数量も前年同月比で6.6%の増加、前月比でも11.6%の増加。重量ベースでは前年同月比6.7%減、前月比では2.2%の微増となった。

プラスチック用金型は、金額が122億200万円で前年同月比15.6%増と前月に続き大幅に増加。前月比でも3.8%増となった。数量は前年同月比6.0%増(前月比では5.4%の増加)、重量は同10.5%増(前月比でも18.1%の大幅増)と前年同月比、前月比共に増加した。

一方、ダイカスト用金型は前年同月比10.2%減の29億300万円、鍛造用金型も同14.6%減の15億5,700万円。ゴム用金型も同17.7%減の6億1,200万円、粉末冶金用金型も同9.1%減の3億6,900万円、ガラス用金型は同7.1%減の1億9,500万円と前年を下回った。鋳造用金型は同33.6%減の2億7,900万円で前年同月から大きく減少した。プレス用金型を中心に前年比増勢傾向だが、依然としてまだら模様が続いている。

金型新聞 2022年10月10日

関連記事

新金型産業ビジョン<br>6つのテーマから金型業界の未来を考える

新金型産業ビジョン
6つのテーマから金型業界の未来を考える

逆境乗り越え、攻め 需要の国内回帰広がる  厳しい経営環境が続いてきた日本の金型業界。 しかし、 ここに来て円安によるユーザーの国内回帰や、一部で需給バランスが改善するなど、好転の兆しも見え始めた。 過酷な時期を乗り越え…

2022年の鍛圧機械受注見通し 3840億円に上方修正

日本鍛圧機械工業会(北野司会長、アイダエンジニアリング常務)はこのほど、2022年の鍛圧機械受注額が前年比15.8%増の3840億円になると発表した。当初予想から440億円上方修正した。国内外ともにEV(電気自動車)関連…

4月の金型生産実績

4月の金型生産実績

前年同月比 4.7%減の295億1,100万円 ゴム型は27.5%増、プレス型は20.4%減   日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員30人以上)による2017年4月の金型生産実績をまとめた。そ…

10月の金型生産実績

10月の金型生産実績

前年同月比 2.6%減の299億8,800万円 プレス型は20.3%減、プラ型は2.7%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による2015年10月の金型生産実績をまとめた。それに…

日鍛工 22年受注予想・4.6%増3400億円

EV、デジタル投資が活発化 日本鍛圧機械工業会(北野司会長・アイダエンジニアリング常務)はこのほど、2022年の鍛圧機械受注額が前年比4.6%増の3400億円になる見通しを発表した。半導体などの部材不足や海運混乱などの懸…

関連サイト