金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JULY

12

新聞購読のお申込み

2月の金型生産実績

前年同月比 5.7%増の361億1,900万円

プレス型は9.5%増、プラ型は2.7%増

金型生産10年の推移 金型生産1年の推移16年2月〜

日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による2017年2月の金型生産実績をまとめた。それによると数量は、前年同月比(増減比はいずれも前年同月比)16%減の4万3,086組、重量では5.2%減の1万3,369㌧、金額は5.7%増の361億1,900万円となった。

型別の生産実績は次のとおり

プレス型は数量7.5%増10,369組、重量8.5%減の7,573㌧、金額9.5%増の145億9,200万円。鍛造型は数量26.9%減の9,119組、重量6.8%増の860㌧、金額7.1%減の25億3,300万円。鋳造型は数量2.2%増の423組、重量27.4%減の312㌧、金額15.3%増の6億8,600万円。ダイカスト型は数量1.3%増の836組、重量7.8%増の1,844㌧、金額9.9%増の47億5,100万円。

プラスチック型は数量29.6%増の3,768組、重量10.1%減の2,515㌧、金額2.7%増の120億1,100万円。ガラス型は数量32.8%減の1万2,302組、重量10.8%減の107㌧、金額3.5%増の2億3,600万円。ゴム型は数量1.7%増の1,335組、重量5.3%増の120㌧、金額7.3%増の8億400万円。粉末冶金型は数量8.6%減の4,934組、重量9.5%減の38㌧、金額5.9%減の5億600万円。

内製型は15.3%増の109億4,600万円

自家使用分(内製型)は数量が前年同月比19.3%増の7,891組、金額は前年同月比15.3%増の109億4,600万円となった。

プレス型=数量2,913組(同37.9%増)、金額42億2,500万円(17.3%増)。鍛造型=2,901組(同7.8%増)、金額12億5,000万円(4.9%増)。鋳造型=数量49組(同2%増)、金額1億6,000万円(同15.9%増)。ダイカスト型=数量177組(8.3%減)、金額14億7,900万円(9.6%減)。

プラスチック型=数量621組(26.2%増)、金額35億500万円(31.7%増)。ガラス型=数量(―)、金額=(―)。ゴム型=数量219組(2.8%増)、金額2億8,100万円(同24.9%増)。粉末冶金型=数量1,011組(17.3%増)、金額4,600万円(同21.1%増)。

金型新聞 平成29年(2017年)5月12日号

関連記事

2023年3月金型生産実績 前年同月比 9.9%減の338億6,400万円

プレス用金型は22.3%減、プラ用金型は2.5%減 2023年3月の金型生産は、前年同月比9.9%減の338億6,400万円、前月比では29.2%の大幅増となった。期末の駆け込み需要の影響とみられる。数量は前年同月比13…

藤本敏樹氏著「金型産業連関表作成の試み」

金型の現状、データで俯瞰 日本の金型の動きを統計データに基づいて分析した論述は少なくない。そのデータベースとしてたびたび使われるのは政府が日本の金型生産をまとめた機械統計(従業員30人以上を対象に調査)や工業統計(同4人…

工業統計から読む 日本の金型の競争力

 かつて世界一の生産額を誇り、“金型大国”と呼ばれていた日本の金型産業。ピーク時には、年間で2兆円近い金型を日本で生産していた。しかし2000年以降、自動車や電機といったセットメーカーの相次ぐ海外移転による国内需要の減少…

2021年の金型生産額 20年比3.9%減の3443億7900万円

鍛造やダイカストは回復 経済産業省が発表した機械統計によると、2021年の金型生産額は3.9%減の3443億7900万円だった。4年連続で前年を下回った。 8型種のうち鍛造型やダイカスト型などの3型種で回復したが、プレス…

4月の金型生産実績

4月の金型生産実績

前年同月比3.5%増の268億6、800万円 プレス型は0・1%減、プラ型は8・7%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による平成26年4月の金型生産実績をまとめた。それによると…

トピックス

関連サイト