金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

DECEMBER

06

新聞購読のお申込み

5軸加工機の活用を推進する金型メーカーの工場長が語る ”工場長”に必要なものとは?【特集:工場長の条件】

時には経営者、時には教え諭す教育者—。工場長には多様な役割が必要だ。こうしたマルチタスクをこなすために、どのようなことを意識しながら、責務を果たしているのか。現役工場長に、工場長としての哲学を聞いた。

改善へ、尽きぬ探求心

エフアンドエム 生技開発部長 古市和人氏

ふるいち・かずひと
元大工。CADの技能を生かせる仕事を、と2006年エフアンドエム入社。5軸加工機の活用を推進した。13年生技開発部長。1968年生まれ、富山県出身。

理想と現場の仲介役

工場長に必要なもの。それは「探求心」だと感じています。現状のやり方に満足せず、より良い方法は無いかと探す。見つけた技術を実用できるか研究し、挑戦し続ける。そうした改善への尽きぬ探求心が大切だと思っています。

それは工場長の探求心が金型の品質やコスト競争力、そして会社の成長に影響するからです。現場(工場)の技術力や生産性は金型の品質やコストに直結している。現場の責任者である工場長が現状に甘んじたら、事業も伸びません。

自動車骨格部品のアルミ押出金型を手掛ける当社は、常に先んじて新たな技術を取り入れ高みを目指してきました。その一つとして18年前に導入したのが5軸加工機でした。その翌年に私が入社し、立ち上げを任されました。

私は金型づくりの経験がありませんし、5軸機も当社にとって初めて。知識も経験も技能も常識も実績もない。何もない状況の中、まさに手探りで取り組みました。何度もトライ&エラーを重ね、課題解決の糸口を探る。発想力や根気のいる日々が続きましたが、数年後に実用にこぎつけました。

しかし当社の代表(市井宏行氏)は5軸機を増設する際、3台目からは同じ機械を買わない。慣習化による技術革新の停滞を防ぐための方策なのですが、現場はまたその機械の立ち上げをゼロからスタートしないといけない。ゴールはゴールではなくスタート。再び次の技術課題への挑戦が始まるのです。

そうした終わりなき挑戦で大切なのが、もっと良い方法は無いかと探求する姿勢です。持ち得る知識やノウハウと新たな技術を組み合わせ、課題をどうにかして解決しようと挑む。そして、そんな未知の課題への挑戦を楽しめることです。

それと、これからは情報力がさらに重要になると感じています。DX、自動化、ロボットなど金型づくりに関連する技術は進化し続けています。最新情報をいかに知っているか。それが改善の次の手を打つ選択肢の幅を広げます。

ただ、そうした未知の課題への挑戦は現場の技術者に無理を強いることもままあります。ときには会社の方針(理想)と現場の声をすり合わせて実現の道を探らなければならない。ですから工場長には理想と現場を仲介する力も必要です。

金型新聞 2022年10月10日

関連記事

三光化成 エアと水のハイブリッド冷却【特集:金型づくりで広がる金属AM活用】

ラティス構造を採用し、材料費と造形時間を削減 自動車関連を中心に6000品目を超える樹脂成形部品を生産する三光化成。ソディックの金属3Dプリンタ「OPM350L」を活用し、水とエアを冷却媒体として活用する「ハイブリッドコ…

迫る金型の技術革新
岐阜大学 三田村一広特任教授に聞く

 「CASE」(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)に代表されるように、「百年に一度の変革期」と言われる自動車業界。金型にとってもその影響は大きく、舵取り次第では将来の成長を左右しかねない。特に、金型へのインパ…

「5軸加工の匠」 エフアンドエム

デジタル技術の進化で、相次いで登場する新技術。次世代の匠はそれらの技術を金型づくりにどのように活かしているのか。また、それら能力を習得するには、どのようなスキルや育成が必要なのか。本特集では、様々ある新技術の中でも、次世…

アイジーエヴァース 5軸+APCで稼働率向上

デジタル技術の進化で、相次いで登場する新技術。次世代の匠はそれらの技術を金型づくりにどのように活かしているのか。また、それら能力を習得するには、どのようなスキルや育成が必要なのか。本特集では、様々ある新技術の中でも、次世…

電動系、車体系部品へ事業拡大【特集:自動車の電動化とダイカスト】

自動車の電動化が金型に及ぼす影響は大きい。エンジンなどの減少が懸念される一方、軽量化ニーズでアルミの採用が期待されるなどダイカスト金型は変化を迫られている。では電動化でダイカストはどう変わっていくのか。昨秋のダイカスト展…

トピックス

AD

ジーエルサイエンス 0.1μmの超薄膜コーティング「InertMask」の適用効果〈AD〉

ジーエルサイエンスでは、離型性が高い超薄膜コーティング「InertMask」の用途開発を行っている。元々、分析技術の精度向上などを目的に開発したコーティングだったが、開発品の評価... 続きを読む

関連サイト