ギガキャスト対応マシンのVR展示 芝浦機械は6月4日~6月6日、同社の沼津工場(静岡県沼津市)・御殿場工場(静岡県御殿場市)で「芝浦機械グループソリューションフェア2025」を開催する。コンセプトは「エネルギー・モビリテ…
技能五輪大会 若手技能者が熱い戦い 金型の出来栄え競う

厚生労働省、中央職業能力開発協会が主催する技能五輪全国大会が11月7日、閉幕した。23歳以下(一部職種除く)の若手技能者1014人が出場。幕張メッセ(千葉市美浜区)など全13会場で熱戦が繰り広げられた。
競技は「機械組み立て」、「旋盤」など41職種。そのうち、金型の設計製作から成形までの技能を競い合う「プラスチック金型」には29人が参加。日立グローバルライフソリューションズの髙野亜依斗選手が昨年に続き、2年連続で金賞に輝いた。
同職種は3日間で金型の設計製作から成形までを行い、金型と成形品の出来栄えを競う。2020年から競技に追加され、今年で3回目。新家寿健競技主査は「金型製作のレベルが上がり、成形品の見栄えも重視されるようになったが、多くの選手が対応している」と話した。
金型新聞 2022年12月10日
関連記事
プラで大分県立工科短期大、プレスで岩手大が金賞 金型づくりを学ぶ学生が出題テーマの金型を設計・製作し、製品を成形するまでの取り組みを発表する「第16回学生金型グランプリ」の成果発表が4月18日、インターモールド2024の…
1月26~28日、東京ビッグサイトで リアルとウェブで開催 最新の3Dプリンティングやアディティブマニファクチャリング(AM)関連技術が一堂に会する「TCTJapan2022」が1月26日~28日の3日間、東京ビッグサイ…
自動化や離型の新技術 センサや工具の自社製品も 金型展では金型メーカーの独自技術を披露する場となっている。今回は特に自動化や離型性向上につながる提案が多く見られた。また、自社製品の開発や量産も含めた一貫生産体制で新たな…
無限コーティングプレミアムロングネックラジアスエンドミル 日進工具の公式製品紹介は、こちらから 現場の課題 精密金型の微細形状を直彫り加工する際、加工精度は高レベルで保ちながら、加工能率も高めたいというニーズが多い。そ…