プレス用金型は5.9%減、プラ用金型は18.7%増 2022年8月の金型生産は、前年同月比1.4%増の262億2,400万円となった。前月比では13.8%減。数量は前年同月比12.9%増、前月比でも11.2%増の3万8,…
【金型生産実績】2020年11月 8.9%減の300億1,500万円
プレス型は4.5%増、プラ型は1.8%減
2020年11月の金型生産は、前年同月比8.9%減の300億1,500万円となった。前月比では15.5%増と大幅に増加した。数量は前年同月比6.6%減の3万8,308組、重量は5.1%減の1万766トンとなった。
プレス用金型は、数量が前年同月比10.3%減少、 金額は同4.5%増の130億9,800万円と増加した。前月比では、金額ベースで39.2%増と大きく増加した。前月の落ち込みが大きかった。プラスチック用金型は数量が前年同月比11.9%増となったものの、金額では同1.8%減の113億5,800万円と微減。鍛造用金型は前年同月比43.4%減の14億6,900万円と12カ月連続の2桁減。前月比では5.7%減に踏みとどまった。ゴム用金型も同26.9%減の6億3,500万円と2桁減が7カ月続いているが、前月比では3.0%増と2カ月連続で前月を上回った。ダイカスト用金型は同36.6%減の23億8,100万円、鋳造用金型は同42.7%減の4億6,600万円、粉末冶金用金型は同34.9%減の3億9,500万円、ガラス用金型は同6.0%増の2億1,300万円となった。鍛造用金型やダイカスト用金型、ゴム用金型、粉末冶金用金型は、前年同月比2桁減が続いている。
自動車部品メーカーのEV化に向けた設備投資が始まっており、電気機械メーカーも追随している様子だ。米国新大統領の政策にも期待したい。
金型新聞 2021年2月10日
関連記事
逆境乗り越え、攻め 需要の国内回帰広がる 厳しい経営環境が続いてきた日本の金型業界。 しかし、 ここに来て円安によるユーザーの国内回帰や、一部で需給バランスが改善するなど、好転の兆しも見え始めた。 過酷な時期を乗り越え…
かつて世界一の生産額を誇り、“金型大国”と呼ばれていた日本の金型産業。ピーク時には、年間で2兆円近い金型を日本で生産していた。しかし2000年以降、自動車や電機といったセットメーカーの相次ぐ海外移転による国内需要の減少…
前年同月比11.6%増の385億3,100万円 プレス型は9・1%増、プラ型は8・8%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による平成27年3月の金型生産実績をまとめた。それによる…
コロナウイルスによる影響が広がる中で、金型メーカーはどう考え、どのような対策をとっているのか。新規開拓、他分野に進出、資金確保、働き方の見直しなど様々な手を打ち始めている。受注、生産面でそれぞれの対策と、今回のコロナ禍…