金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

20

新聞購読のお申込み

日本金型工業会西部支部 ウェブセミナーを開催

M&A、中小企業生き残り戦略

日本金型工業会西部支部(山中雅仁支部長・ヤマナカゴーキン社長)は2月18日、オンラインセミナーを開き、「M&Aとは何か~中小企業の生き残り戦略としての活用法~」をテーマに、池田ビジネスコンサルティング代表の池田輝之氏が講演した。池田氏はコンサルティング会社立ち上げまでの経緯やこれまでの経験を活かし、M&Aの目的やポイント、メリット、デメリット、契約までの流れなど詳細に解説。

M&Aは買い手側からは新規事業への参入や既存ビジネスの強化、規模拡大などメリットがあり、売る側も後継者不足や事業整理など問題の解決策として広く認知され始めている。

金型新聞 2021年3月10日

関連記事

日本金型工業会 ドイツ企業と意見交換

デジタル化、技術開発に力 独企業、金型のリモート立ち上げ 日本金型工業会(小出悟会長・小出製作所社長)は3月19日、オンラインで金型メーカーを中心としたドイツ企業との意見交換会を開催した。日本から3社、ドイツから6社が参…

日本金型工業会 取引ガイドライン浸透へ、動画で説明会

日本金型工業会が「金型取引ガイドライン」の浸透に向け、説明会を開催している。11月にはオンラインで説明会を開いたほか、今後は動画を用いるなど更なる浸透を図る計画だ。一部ではガイドラインを活用し、取引改善に成功するなど、そ…

新春座談会開催 日本金型工業会

若手経営者6人がオンラインで業界の未来を議論 日本金型工業会(山中雅仁会長)は1月7日13時15分から、オンラインの生放送で新春座談会を開催する。テーマを「新! 金型の夜明けSP!!~激動の金型新時代を勝ち抜くには~」と…

日本金型工業会 「金型の日」記念式典 優良従業員110人を表彰

日本金型工業会(小出悟会長、小出製作所社長)は11月25日、上野精養軒(東京都台東区)で第49回「金型の日」記念式典を開催した。会員など190人が参加した。 「金型の日」は1957年11月25日に同工業会が設立されたのを…

日本金型工業会 第9回定時総会をオンラインで開催

2021年度事業 オンラインを有効活用、業界ワンボイスで発信 日本金型工業会(小出悟会長、小出製作所社長)は6月4日、第9回定時総会を開いた。今年度の事業計画を承認し、オンラインと対面を併用した事業を展開していくことなど…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト