金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

JANUARY

15

新聞購読のお申込み

日進精機 半導体部品分野に参入

培った技術活かす

自動車の電動化、医療関連や半導体関連需要の拡大などで、国内のものづくり産業に求められるものも大きく変化している。自動車の電動化ではモータやバッテリーなどの電動化部品や材料置換による軽量化部品などが増えており、医療関連や半導体関連ではこれまで以上に部品の複雑化や微細化が進んでいる。多くの金型メーカーが、こうした変化をチャンスと捉え、自社の高い金型技術や加工技術などを生かし、新しい需要を上手く取り込もうと動き始めている。新規設備に投資したり、独自の商品や技術を開発したり、その取り組みは様々だ。政府も補助金などの支援制度を設け、金型メーカーの新分野の開拓を後押ししている。金型メーカーの新分野はどこにあるのか。“ニューフロンティア”を目指す各社の挑戦に迫る。

日進精機 半導体部品

増肉したワーク

社内体制の変化と時流掴む

伊藤敬生社長

今夏までに事業再構築補助金を活用して、飯田工場に300tプレス機を導入し、半導体部品の金型から量産までを手掛ける事業に参入します。近年言い続けてきた、強みである深絞りに他の技術を加える「深絞り+α」を実践できた結果だと思っています。

部品の詳細は言えませんが、絞りに加え、3.2㎜の板厚を4㎜まで増肉し、曲げやつぶしなど複数の技術を組み合わせたものです。過去7000型を製造した実績とこれまで培ったプレスや金型技術のおかげです。しかし、ここにたどり着くまで10年近くかかりました。

当社は精密金型の製作と、それを使ったプレス部品、樹脂部品、CNCフリーフォームパイプベンダーなど幅広く事業展開していますが、10年ほど前は新規顧客をほとんど開拓できていませんでした。技術はあるものの、お客様と積極的にコミュニケーションを取る雰囲気が薄かったからです。

こうした文化を変えるのは簡単ではありません。契機となったのが、2012年の戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)による他社との連携です。メーカーや大学らと協同で、温間順送プレスを開発し、難加工材の切削からプレスの置き換えに成功しました。他社と交流する「他流試合」を経験し、社員も外向きになり、営業に注力できる体制になってきました。

それと同じころでしょうか。海外から日本に開発拠点を戻そうという動きや、パートナーを再び国内で探すお客様が増え始めていました。お客様とサプライチェーンの川上で共同開発する環境が整いつつありました。

社内体制と時流の変化のタイミングが合致したのでしょう。古くからお付き合いのあったパートナーと進行が深まり、今回の開発プロジェクトに結び付きました。とはいえ、今夏にやっと製品化するまで5年近くはかかりました。

今後も脱炭素の流れによる自動車の電動化を始め、5Gなどの伸長で半導体関連の市場は伸びていきます。そこで求められるのは当社が強みとする精密加工技術です。今後もそうした成長分野を今回と同じように、お客様と共同開発しながら開拓していきたいですね。

会社概要

  • 本社:東京都大田区玉川2-29-21
  • 電話:03-3758-1901
  • 代表者:伊藤敬生社長
  • 設立:1957年
  • 従業員:900人
  • 事業内容:精密プレス金型製作・プレス加工、リフレクターレンズ製作、CNC自由曲線パイプベンダー製作など

金型新聞 2022年3月10日

関連記事

キヤノンモールド 誰でも簡単に見積もりできる仕組み作り 【特集:営業ってどうする?】

AI機能搭載の図面検索システムを導入 精密プラスチック金型を手掛けるキヤノンモールドは、キヤノン生産技術部門と共同で開発したAI機能搭載の「類似図面検索システム」を2022年に導入。これを活用し、誰でも簡単に見積もり算出…

新春金型メーカー座談会
〜女性の活躍を考える〜

 製造業において、人手不足は深刻な問題となっている。困難な採用環境、熟練者の高齢化などに加え、働き方改革関連法の完全施行もあり、金型メーカー各社も対応に苦慮している。特に人手不足への対応は、生産性の向上はもとより、女性の…

【特集:技能レス5大テーマ】1.加工プログラムの効率化

AIで自動作成 金型の加工プログラム作成は、熟練技能者の経験や知識に依存するケースが多い。金型づくりにおける長年の経験に基づくノウハウが必要とされる。しかしそれをAI(人工知能)で効率化し、経験の浅い技術者が経験者並みの…

三光化成 エアと水のハイブリッド冷却【特集:金型づくりで広がる金属AM活用】

ラティス構造を採用し、材料費と造形時間を削減 自動車関連を中心に6000品目を超える樹脂成形部品を生産する三光化成。ソディックの金属3Dプリンタ「OPM350L」を活用し、水とエアを冷却媒体として活用する「ハイブリッドコ…

匠の技を自動化し、技能を伝承【特集:自動車メーカーの金型づくり】

自動化と人材育成—。自動車産業に関わらず、あらゆる製造現場において共通の課題となっている。人手不足は深刻化しており、課題解消に自動化、省力化は欠かせない。いかに若手に技能を伝承していくかも喫緊の課題となっている。一方で、…

トピックス

関連サイト