金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

21

新聞購読のお申込み

ジェイテクト アフターサービスを強化

WEB上で保全履歴やパーツ見積依頼

ジェイテクトは工作機械のアフターサービス強化として、サイトからWEB登録すると、所有機一覧や修理点検履歴、パーツ購入履歴など閲覧できるWEBサービスを始める。さらに、有料のM2Mサービスのテストも進めており、トラブル時に遠隔サポートによる早期復旧や稼働状況のメール通知、月次リモートケアレポートなどアフターサービス強化を図り、機械導入から更新まで顧客が安心して機械を運用できる環境を整える。

同社が展開するWEBサービスは2種類。会員制(無料)の「my JTEKT Machinery」はWEB登録すると、所有機の一覧、各種機械の取扱説明書、修理・点検、パーツ購入など、過去履歴の閲覧が可能で、WEBから見積依頼することもできる。お客様相談センターの有尾五郎グループ長は「これまでお客様自身がペーパー管理していたものをデジタル化することで、トラブル時も迅速に対応できる」と説明する。

さらに、今後力を入れていくのが有料のM2Mサービス「JTEKT‐RemoteCare」だ。これは機械に通信機器(オプション)を備え、インターネット経由で顧客と画面共有を図り、トラブル時の状況確認や不具合の早期発見・解決を図る遠隔サポートサービス。稼働状況のメール通知や月次リモートケアリポートなど機械の状態や予期せぬ機械停止時にアラームが通知されるサービスも設け、機械の保全やトラブル時の早期対応・復旧につなげる。また、「遠隔サポートを活用すれば、オペレータの操作指導など様々なサービスの提供も可能」と有尾グループ長はメーカーとしての対応力、サービス力向上に期待感を示す。

製造業向けのM2Mサービスで不安視されるのが情報セキュリティだが、通信環境は顧客の環境下またはウイルス対策済のルーター提供で、接続時はパスワード設定があり、顧客の同意なしでは接続できないなどセキュリティ対策も充実している。カスタマーサポート部の渡辺真実部長は「設備を止めない、安定稼働というのがWEBサービスのビジョン。工作機械は導入から更新まで30年近く使用できるため、長く顧客と向き合える体制を整えたい」と話し、30年を目安に、設備導入期のトレーニングから技術提案、設備の改良、更新まで長期サポートできる体制を構築する。M2Mサービスは現在テスト段階で、今後、年間契約あるいはサブスクでの運用を検討している。

金型新聞WEB限定

関連記事

主軸アンバランスの原因解明と対策【金型テクノラボ】

工作機械主軸(スピンドル)のアンバランスは、機械全体に大きな振動をもたらし、加工精度の悪化や機械寿命の低下などさまざまなトラブルにつながる。そのため、加工現場の多くはバランサを用いて、アンバランス量を計測し、補正を行って…

アイダエンジニアリング 金型寿命予測などプレス加工業のDX支援【金型テクノラボ】

人工知能(AI)を活用した技術が製造業でも実装され始めている。当社では、プレス機から得たさまざまなデータをAIで分析し、金型の寿命予測や加工相談などプレス加工業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するアプリケ…

白銅 特注金型部品の販売開始

加工と表面処理も 非鉄金属や銅などを扱う専門商社の白銅(東京都千代田区、03-6212-2811)は昨年から、ピンやパンチなど特注金型部品の取り扱いを始めている。連携する中国の加工メーカーで製作した部品を輸入し、日本国内…

【特集:技能レス5大テーマ】3.研削加工

誰でも高精度な研削 金型づくりで欠かせない研削加工。仕上げに近い工程のため、熟練技能を必要とする領域は多い。しかし近年、長年培った経験やノウハウを持っていなくても高精度の研削加工ができる機械や装置などが登場している。人手…

【金型テクノラボ】倉敷機械 AI活用による金型・加工見積の自動化

金型・部品加工の見積作成における最大の課題は、相応の専門知識がないと見積作成が困難であるという点だ。そのため、熟練者の経験への依存度が高く、さらに加工業者間での金額差異の問題も発生している。これらの課題に対して、半自動化…

トピックス

AD

FARO 樹脂成型品や自動車シートの測定での3次元測定アームの活用と新製品Qua...

樹脂成型品の工程管理・不具合解析 樹脂成型品の工程管理や不具合解析の現場では、実際の製品や試作品と設計図との差異把握や、製品や金型の工程ごとの変化量把握、不具合解析や要因分... 続きを読む

関連サイト