金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

17

新聞購読のお申込み

サーモグラフィティクス 高熱伝導でハイサイクル【金型応援隊】

高熱伝導グラファイト複合素材の開発や製造を手掛けるサーモグラフィティクスは、金型向けのサービスを強化している。高熱伝導グラファイト(1700W /m・k)を金型の中に独自の複合化技術で埋め込み熱伝導率を高めることで高速昇温や高速冷却を実現し、金型のハイサイクル化に貢献する。

高い熱伝導率で成形サイクルを短縮

金型の高均熱化で熱変形が抑制され、金型の長寿命化や製品の精度・品質向上にもつながる。伝導方向を調節し、局所冷却を行うことで効率的な冷却もできる。プレス、プラスチック、ダイカストなど金型全般に対応できるのも強みだ。

今後は金型の試作に注力する。試作をもとに高熱伝導グラファイトの効果が最大限に発揮できる最適な形状をユーザーに提案し、受注につなげていきたい考えだ。「少しでも興味があれば、ぜひ一度気軽に相談してほしい」(俊成修平技術部長)。

竹馬克洋社長

会社概要

  • 本社:大阪市大正区泉尾6-2-29テクシーズ泉尾405
  • 電話:06・6155・9687
  • 代表取締役:竹馬克洋氏
  • 事業内容:熱対策用高熱伝導グラファイト複合部材の開発・製造・販売
  • 従業員:10人
  • 設立:2009年

金型しんぶん2025年5月10日号 

関連記事

三井ハイテック 21年1月通期、売上高11.9%増

モーターコア、電子部品好調 三井ハイテックが3月15日に発表した2021年1月期連結決算の売上高は、973億5100万円と前期比11.9%増となった。5Gや車載向けの半導体が堅調で電子部品が伸びたほか、電動車向けのモータ…

精工技研 「型内塗装技術」を実用化、トヨタ「ハイエース」に採用

CO²排出量を60%削減 精工技研(千葉県松戸市、047-311-5111)は、東海理化(愛知県大口町)と共同開発した型内塗装技術がトヨタ自動車の「ハイエース」に採用されたと発表した。従来別々だった成形、塗装、乾燥の各工…

ニチダイ 古屋氏が代表権のない会長に

ニチダイは4月1日付けで代表取締役会長の古屋元伸氏を代表権のない取締役会長とする人事を発表した。コーポレートガバナンスの強化を図るためとしている。 金型新聞 2022年4月10日

三井化学、共和工業 M&Aで事業展開にシナジー【特集:連携・M&Aで乗り越える】

部品開発や共同研究 2014年に共和工業が三井化学グループに入ってから9年。グループ内で共同開発した部品が自動車メーカーに採用されたり、共同研究を進めたり、協業による相乗効果を高めている。近年は住宅設備部品開発でも手を組…

扶桑精工 図面なしで部品再生、リバース事業を拡大

扶桑精工(相模原市緑区、042・774・1101)は、図面のない部品の再生やCADデータの作製などを行うリバースエンジニアリング事業を拡大する。古い設備や金型の修理、メンテナンスなどの需要開拓に取り組む。専門サイトを開設…

トピックス

関連サイト