金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

OCTOBER

14

新聞購読のお申込み

日本特殊光学樹脂 高精度・高品質の樹脂レンズ【特集:ものづくりを変えるレンズ金型】

支える3つのコア技術、大型機導入、 新分野の提案も

フレネルレンズをはじめとする特殊なプラスチックレンズの金型製造から成形までを手掛ける日本特殊光学樹脂。同社は分解能10ピコメートル(1000億分の1メートル)の加工機を駆使した超精密金型加工技術や、微細な金型形状を樹脂に転写する成形技術などによって、他にはできないレンズづくりを実現している。

同社の創業は1974年。当初はオーバーヘッドプロジェクター用フレネルレンズや自動車のテールランプ用レンズなどを製造していた。現在はLED照明や検査用照明、航空宇宙や建築関連などさまざまな用途のレンズを手掛けている。

分解能10ピコメートルの超精密加工機

佐藤公一社長はこれまでを振り返り、「理念に掲げる『本物を創る』ファクトリー&ラボとして、高精度・高品質なプラスチックレンズを安定して生産しつつ、お客さまの研究開発の支援を通じて新しいことにチャレンジしてきた」と話す。

同社のこうしたものづくりは3つのコア技術によって支えられている。一つが超精密金型加工技術。金型工場には分解能10ピコメートルの加工機の他、同社専用仕様の超精密機械や超精密非接触測定機が並ぶ。「シングルナノ精度の鏡面加工が可能だ」(佐藤社長)。

フレネルレンズをはじめとした高品質、高精度プラスチックレンズ

もう一つのコア技術が熱プレス成形。この工法は熱した金型で樹脂の板材をプレスして成形する。射出成形では難しい微細形状の転写が可能で、プリズム先端Rが1μm以下のレンズも製作できる。また、薄型で大型のレンズが成形できるのも特徴。同社では最大で約1・4m×1・1mまで対応する。

そして3つ目が大型レンズ加工。樹脂に直接加工を施すダイレクトカット加工では最大で直径5mの大型レンズが製造可能。こうした大型レンズは太陽光を集光するレンズなどに用いられている。

同社ではこれらのコア技術を駆使し、これまでに多くの新しいレンズを開発してきた。自由曲面の薄型化を目的とした楕円形状のフレネルレンズや、ゲルマニウム製のフレネルレンズなどの他、直近では紫外線対応のプラスチックレンズや、カルゴゲナイドガラスレンズ、アルミミラーなどの開発にも取り組む。

2023年には補助金を活用し、大型加工機を導入。新しい分野への提案を強化している。「今後は樹脂にこだわらず、当社のコア技術を生かして、波長対応や用途の幅を広げる開発を進める。そのための投資も行い、将来的には売上高を現状の2倍に引き上げたい」(佐藤社長)。

佐藤公一社長

会社概要

  • 本社:東京都板橋区蓮根2‐16‐10
  • 電話:03・5916・0801
  • 代表者:佐藤公一社長
  • 創業:1974年
  • 従業員数:30人
  • 事業内容:プラスチックレンズ及び各種金型の製造販売

金型しんぶん2025年9月10日号

関連記事

元本田技研工業 田岡秀樹氏に聞く【特集:自動車金型の未来】

電動化に3つの方向性 電動化やギガキャストで変わる自動車づくり。元本田技研工業で型技術協会の会長も務めた田岡秀樹氏は「自動車業界はゲームチェンジの局面を迎えており、破壊的なイノベーションが起きている」とみる。一方で「中小…

【特集】5つの視点から探る プラ型のあした<br>日本のお家芸復活のカギは

【特集】5つの視点から探る プラ型のあした
日本のお家芸復活のカギは

 今なおリーマン・ショック前の7割の生産額―。プラスチック金型は、リーマン前の水準に戻った鍛造型や8割のプレス金型などと比べると回復していない。技術力、そして生産力でも圧倒的に世界をリードした「日本のお家芸」の復活のカギ…

21年3月期決算
丸順

コロナ影響下、減収増益 ハイテン加工技術などに注力 丸順(岐阜県大垣市、0584-46-3191)の2021年3月期連結売上高は、前年同期比7.7%減の448億2100万円となった。営業利益は同2.8%増の44億6400…

【検証】変わる金型基金 新たな船出5<br>次世代への投資を

【検証】変わる金型基金 新たな船出5
次世代への投資を

 前号では、日本金型工業厚生年金基金の制度移行に伴い、年金を退職金化することで得られるメリットなどを紹介した。では、そうした場合に加入者にはどの程度の負担や効果があるのか。より分かりやすく解説するために、モデルケースをも…

新春座談会ー第2部ー
金型メーカー4社が語る
新時代の経営戦略

型青会を金型発注の窓口に 新春座談会ー第1部ー金型メーカー4社が語る 新時代の経営戦略  1月号では昨年の景況や各社の取り組みなどを報告してもらった。本号では日本金型工業会西部支部の青年部である「型青会」にスポットをあて…

トピックス

AD

FARO スキャンしたらすぐに結果まで:工数低減を実現

金型のメンテナンス、修復、複製に3次元測定アームを活用 製品を製造するために欠かせない金型ですが、そのメンテナンスには多くの課題が存在します。金型は使用するうちに摩耗し、時... 続きを読む

関連サイト