金型業界のいまを届けるニュースサイト「金型しんぶんONLINE」

NOVEMBER

23

新聞購読のお申込み

大東市でオープンファクトリー開催

明星金属工業のプレス金型工場を見学

大阪府大東市のものづくり企業など8社の事業を見学できる「だいとうおーぷんふぁくとりーこんたくと」(参加延べ人数1103人)が11月3日、開かれた。明星金属工業はプレス金型の工場見学会や講演会を開催し、268人が参加した。

門型マシニングセンタを見学する参加者

大東商工会議所と大東市が主催。大東市の人たちに地元の元気な企業を知ってもらうのが目的で、大東市でオープンファクトリーを開くのは初めて。8社を結ぶバスも巡回した。

明星金属工業で参加者は自動車のボディ部品などの金型の製造現場を見学。地元大東市の大阪桐蔭高校の学生が工場を案内し、門型マシニングセンタや、トライプレスで試し打ちする様子を見たり、板材を触ったりして金型づくりを体感した。

プレス部品に用いる板材の硬さを体感

講演会では、2022年に『現代の名工』に選ばれたダイハツ工業のグローバル生産推進センター 基本・専門技能室の水橋英樹副主任が「いつの時代も『ものづくり』は魂」をテーマに、自身の経験をもとに金型技術者や指導者として必要なことについて話した。

水橋氏は金型技術者として大切なことについて、「器用さなどのセンスはある方が良い。しかし本当に大切なのは、ものづくりが好きなこと。好きなら大きな課題も苦労と感じず努力し乗り越え、学び、力にできる」と語った。

講演するダイハツ工業・水橋氏

金型新聞WEB限定

関連記事

【金型応援隊】ゲートジャパン 製販一体でニーズに対応

製販一体でニーズに対応  金型部品や金型の設計・製作、自動機・治工具の製作など幅広く展開するゲートジャパン(京都市伏見区、075-661-0360)は製造販売一体で提案できる営業力を強みに、京都のみならず、名古屋、静岡、…

三菱重工工作機械 日本電産マシンツールに社名変更

三菱重工業は、100%出資子会社である三菱重工工作機械の全株式の日本電産への譲渡が8月2日付で完了した。 これに伴い、三菱重工工作機械は、「日本電産マシンツール株式会社」に社名変更した。 日本国内の営業部門およびアフター…

リヒト精工 ヘッドランプ金型向け窒化処理技術を開発

高い鏡面性を実現 熱処理から表面処理まで独自技術を持つリヒト精光(京都市南区、075-692-1122)はインターモールド2022大阪でエジソンハード処理(新ガス窒化処理法)の新技術を披露した。成形時のキズや摩耗の激しい…

CAMエンジニア不足を解消
セイロジャパン

NCBrainAICAM セイロジャパンの公式製品紹介・お問い合わせは、こちらから 現場の課題  人手不足が深刻化し、CAMエンジニアの不足にもつながっている。さらに、働き方改革などによって労働時間が短くなり、エンジニア…

インターモールド名古屋開催 金型加工の新技術が集結

金型加工技術の専門展「インターモールド名古屋」(主催:日本金型工業会、運営:インターモールド振興会)が6月21日から三日間、「ポートメッセなごや」で開かれる。マシニングセンタや研削盤、ソフトをはじめ、測定、金型材、部品な…

トピックス

関連サイト