管理のデジタル技術やオフィス環境を学ぶ 「女性もいきいきと活躍する金型業界」をテーマに発足した日本金型工業会・分科会の『かながた小町』はオーエスジーのNEO新城工場で工場見学会を行い、分科会メンバーや工業会会員・非会員な…
MOLDINO 10月20日に名古屋でセミナー
テーマはポストコロナにおける企業経営のあり方
切削工具メーカーのMOLDINO(東京都墨田区、03・6890・5101)は10月20日、ポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される工作機械見本市「メカトロテックジャパン2023」会場内で、「ポストコロナと産業変革、これからの企業経営のありかた」をテーマとしたセミナーを開く。時間は14~15時。参加は無料。
神戸国際大学経済学部教授の中村智彦氏が、事業承継やリクルート、女性の活躍など、企業が生き残るための取り組みについて講演する。中村氏は中小企業論、地域経済論を専門とし、大学などで講師を務める他、各地の産業振興関係の委員を務める。企業経営、工業誘致、商店街振興、農業・工業・商業の連携による町興しに造詣が深く、新聞やテレビのニュース番組の解説などにも登場している。
参加申込は、同社ホームページ(https://info.moldino.com/moldinoseminarmect20231020)から。お問い合わせは同社営業企画部(03・6890・5102)まで。
金型新聞 WEB限定
関連記事
小中学生を対象 キットで楽しく体験 岐阜工業高校(岐阜県羽島郡笠松町、058-387-4141)は8月11~12日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で「ものづくり見本市」を開催する。 「振動でスケートする飛行機の製作」や「…
マジックメタルで金型の素晴らしさを世の中に 大阪産業創造館(大阪市中央区)で4月12日に開かれたセミナーで、武田金型製作所の子会社でサービスデザイン(無形デザイン)を手掛けるマグネット(MGNET)の武田修美社長が、無形…
会員など約130人参加 日本金型工業会東部支部天青会(家田護会長、日本彫刻工業社長)は9月12日、コットンクラブ(東京都千代田区)で設立50周年記念式典を開催した。会員など約130人が参加し、節目を祝った。 天青会は19…
切削工具に関連するウェブメディアを運営する、タクミセンパイはオンラインで7月1日から31日の期間で「切削工具フェス」を開催する。同期間で、金型加工における工具改善事例を募集している。 切削工具フェスは切削工具の改善コンテ…