プレス用金型は7.4%増、 プラ用金型は9.7%減 2023年10月の金型生産は、前年同月比2.0%増の278億円と9カ月ぶりに前年を上回った。前月比では13.3%の増。数量は前年同月比2.8%減、前月比では18.4%の…
2月の金型生産実績
前年同月比 5.7%増の361億1,900万円
プレス型は9.5%増、プラ型は2.7%増
日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による2017年2月の金型生産実績をまとめた。それによると数量は、前年同月比(増減比はいずれも前年同月比)16%減の4万3,086組、重量では5.2%減の1万3,369㌧、金額は5.7%増の361億1,900万円となった。
型別の生産実績は次のとおり
プレス型は数量7.5%増10,369組、重量8.5%減の7,573㌧、金額9.5%増の145億9,200万円。鍛造型は数量26.9%減の9,119組、重量6.8%増の860㌧、金額7.1%減の25億3,300万円。鋳造型は数量2.2%増の423組、重量27.4%減の312㌧、金額15.3%増の6億8,600万円。ダイカスト型は数量1.3%増の836組、重量7.8%増の1,844㌧、金額9.9%増の47億5,100万円。
プラスチック型は数量29.6%増の3,768組、重量10.1%減の2,515㌧、金額2.7%増の120億1,100万円。ガラス型は数量32.8%減の1万2,302組、重量10.8%減の107㌧、金額3.5%増の2億3,600万円。ゴム型は数量1.7%増の1,335組、重量5.3%増の120㌧、金額7.3%増の8億400万円。粉末冶金型は数量8.6%減の4,934組、重量9.5%減の38㌧、金額5.9%減の5億600万円。
内製型は15.3%増の109億4,600万円
自家使用分(内製型)は数量が前年同月比19.3%増の7,891組、金額は前年同月比15.3%増の109億4,600万円となった。
プレス型=数量2,913組(同37.9%増)、金額42億2,500万円(17.3%増)。鍛造型=2,901組(同7.8%増)、金額12億5,000万円(4.9%増)。鋳造型=数量49組(同2%増)、金額1億6,000万円(同15.9%増)。ダイカスト型=数量177組(8.3%減)、金額14億7,900万円(9.6%減)。
プラスチック型=数量621組(26.2%増)、金額35億500万円(31.7%増)。ガラス型=数量(―)、金額=(―)。ゴム型=数量219組(2.8%増)、金額2億8,100万円(同24.9%増)。粉末冶金型=数量1,011組(17.3%増)、金額4,600万円(同21.1%増)。
金型新聞 平成29年(2017年)5月12日号
関連記事
身の丈に合った経営! 金型しんぶん恒例の「金型経営アンケート2014」の《競争力を維持していく上で重要なテーマ》のベスト3は「高精度」「短納期」「得意先との連携」になった。「高精度」がダントツの1位(14%)に座ったの…
前年同月比 7.1%増の309億1,900万円 プレス型は14.1%増、プラ型は1.9%増 日本金型工業会(会長牧野俊清氏)は、経済産業省機械統計(従業員20人以上)による2016年1月の金型生産実績をまとめた。それによ…
プレス用金型は1.6%増、プラ用金型は5.6%減 2024年6月の金型生産は、前年同月比4.1%減の249億550万円となった。前月比では2.1%増だった。数量は前年同月比20.0%の大幅減、前月比では2.8%減の3万2…
金型の製造コストが上昇している。金型の母材として多く使われる工具鋼や、各種金型部品などが相次いで値上げされたためだ。加えて、工場稼働に必要な電気料金も依然、上昇傾向にある。金型メーカー各社は、取引先への価格の引き上げ交渉…




